沼津市A様邸の進捗状況です。
こんばんは。
”シャチョブロ”です。
もの凄く蒸し暑いです。
昨日は参院選投票日でした。
自民党圧勝!
民主党大敗!
昨夜から各マスコミは敗戦した政党の党首の首をまるで自らが取ったとも思えるような口ぶりでお白洲へ引きずり出し針の筵の上に座らせる・・・。
そして、・・・いつものいつまでたっても変わらない論評でまくしたてる。
投票した有権者のいろいろな考えで投票して、それによって当落決まるのが選挙であって、勝ち負けは至極当然。
広い目で見ればどの立候補者の訴えは間違っていないし、一生懸命、国民の為を想って選挙戦を戦ってきたでしょう。
そりゃ、根深い所では一般国民が判らないようなドロ沼劇もあるでしょう。
地方選挙では町が2分しちゃって有権者同士がケンカしたりして私利私欲が絡んでメチャクチャになってしまう事もありますね。
でも、戦い終わって敗者をとことん追いつめて叩いて、責任をどうとるんだとメディアを通して詰め寄るのを見ていると何か悲しく切なくなってしまいます。
失敗したら、ミスしたらすぐ責任問題。
日本中のどのテレビ見たってこれでしょ?
責任取れー!辞任ろー!
大人が一日中こうやって叫んでれば、これを見てる子供だって事あるごとにうざいー!消えろー!死ねー!と連呼して個人攻撃するようになっちゃいます。
こんな事が日常化していれば「イジメ」だなんてもしかしたら気付いていないかもしれない。
情というのかな・・・?
もう少し優しい世の中になれないかな?
選挙も敗者復活戦やればいいのに。
それは逆に酷か・・・。
消費税、原発、TPP、経済政策、公共工事エトセトラエトセトラ自民党さん勝って兜の緒を締めよ、ですよ!
勝てば官軍とか思っていてはまた、3年後に大変なことになっちゃいますからね。
野党の皆さんも負けずに是是非非で国民の為に頑張ってください!
暑い、熱い選挙戦本当にお疲れ様でした。
さてさて、今日も腰の調子がまあまあなので沼津市のA様邸の進捗状況をお伝えしますね。
A様邸の1階部分はブリックタイル調のサイディング。
意匠性が高いサイディングは高意匠サイディング専用シリコンクリヤーで塗装するのがベストです。
塗装前は全体的に退色気味になっています。
北面、東面の下塗りで工程です。
それぞれお施主様の好みもありますが「藤沢塗工店」としてはツヤありでテカテカにするよりは3分ツヤでしっとりと落ち着いた感じにするのが好きです。
上塗り工程です。
塗った直後はツヤがあってテカテカとしていますが乾いてくるとツヤが引けて来て落ち着いた感じなってきます。
北面、東面の養生材も撤去されて仕上がりです。
次は南面と西面の塗装です。
南面は特に紫外線劣化で白化しています。
中塗り工程です。
サイディングのジョイント部分の所を境に右が中塗りを施している場所で左が未塗装の場所です。
サイディングの色が浮き上がってきてコントラストが明確になります。
中塗りで塗ったクリアーが乾いたら上塗り工程に移っていきます。
南面、東面が仕上がりました。
画像では日の当たり具合でサイディング色の濃淡の出方が違うのでわかりにくのですが上の画像は未塗装の状態。
これが中塗り終了後の状態。
凹凸の角とかが少しクリアーのツヤが出ています。
これが上塗り終了後の画像です。
もっと乾くとツヤが引けてきますが、サイディング表面がクリアー塗料の塗膜で覆われているのが良く分かります。
最近ではこの様な高意匠サイディングで設えられている住宅がとても多くなってきました。新築後10年ほど経過すると日当たりが良い面は退色進んできます。
サイディングの塗装強度にもよりますがそろそろ退色し始めてきたなぁと感じたら塗替え時期です。塗装表面が完全に劣化して既存塗膜が剥がれたりしてしまってからではこのクリアー塗装工法で復元は出来ません。
せっかく新築時に高額な高意匠サイディングを設えたのですからそのまま意匠性を保ち、資産価値を保持するのであれば早め早めのお手入れが肝心です。
例えば高意匠サイディングが15年ないし20年経過し、色落ちして高意匠サイディング専用シリコンクリアーでの復元塗装が不可能な場合には・・・。
1色で塗りつぶすしかありません。基本的に。
それはちょっと辛くありませんか?
先に基本的にと申しましたが2色までなら高意匠サイディングを塗装することが「藤沢塗工店」では可能です。
但しこの場合には綿密な現場調査によって可能か不可能かが分かれてしまう事がありますがそれについてはご理解を頂きたく思います。
高意匠サイディングが15年以上経過して退色していて、1色で塗りつぶしても仕方がないとあきらめずにとりあえずはご相談ください。
もちろんお見積りは無料です!
A様邸外部改修塗装工事も佳境に入ってきました。
シャッターボックスやコンクリート製柱の塗装工事を残すのみとなりました。
あともう少し。
では、また。
やっと、復活です!
こんばんは―――!
もの凄く、もの凄く久しぶりの”シャチョブロ”です!
熱中症か?いや、もしかしたら・・・、なんて最悪の状況を想像していた方もいたとかいないとか。
いやいや、あいつはそう簡単には、とか思っていた方もいたとかいないとか。
実は・・・。
参りました。
今回の・・・、腰痛わぁ。ホントに。
7月に入ってからいつもの「元気スポーツ」さんに通ってケアをしてもらって良いたんですがちょっと良くなるとどうしても仕事に追われて現場でフルスロットルでしょ。
そうするとまた酷く悪化して、腰が曲がったペンギンみたいになって前かがみに歩くから余計に背筋に負担が掛かってまた酷く悪化する・・・。
たまらずに「元気スポーツ」さんに行くとまた少し良くなる。
そうすると現場でまたフルスロットル!
で、また悪化。
現場から帰ってきて少し家で休めればいいのですが、夜は夜で会合やら来客やらと色々と忙しくその度に腰を曲げて右往左往。
とにかく同じ姿勢でいることが出来なかった。
パソコンの前に長時間座っていることなんてもう、ムリ!な状況でした。
でも昨日あたりからずいぶん良くなってきて今日、無事にここに座ることが出来ている次第です。
やっと、復活です!
ではでは、沼津市のA様邸の現場ネタからご報告いたします。
まず最初はいつものように高圧洗浄工事からです。
A様邸は2階部分ピンク色の単層弾性で塗られていて、一階部分はブリック煉瓦調のサイディングが貼られています。
2階部分のピンク色の外壁はチョーキング現象が激しいので丁寧に洗い流していく必要があります。
カーポートの洗浄はサービスです。
なかなかカーポートの掃除とか洗浄ってしないもの。
最近はクモの巣がどこのお宅もひどいです。
汚れやクモの巣も高圧洗浄で綺麗になりますし、塩害でアルミも錆びてしまう恐れがありますので付着した塩分も洗い流すことが出来ます。
良くお施主様からこんな質問を受けます。
「アルミの表面の白いポツポツってサビ?」
「ええ。アルミも金属ですから塩害で腐食しますね」
「し、塩?海の?」
「そうです。冬の西風や台風とかで風に乗って海水の塩分が運ばれてきますね。」
「あ―――!そーなんだぁ!」
「柱の下の方なんかは塩が付着しても雨とかで洗い流されますが雨が当たらないところは時々洗ってあげないとどうしても白くポツポツと腐食痕が出てしまいますね」
「カーポートの屋根の裏側やアルミ製ベランダの裏側、軒下の雨が当たりにくいアルミサッシ、雨が当たらない鉄部の裏側などは台風の後、強い西風が吹いた後などは水道水でジャブジャブ洗ってあげると塩害による腐食から守ってあげることが出来ますね」
「水をかけるとそれも錆びの原因になるんじゃないの?」
「アルミは大丈夫ですけれども、確かに鉄部に関して水分も錆の原因になります。でも水は乾燥しますが付着した塩分は乾燥して無くなることはありませんし、空気中の湿気を吸ってどんどん鉄の内部に侵入していき、鉄の表面だけでなく長年の間に鉄内部から錆びて鉄そのものを破壊しかねませんのでマメな洗浄の方が長持ちしますよ」
と、こんなやりとりが多いですね。
アルミ素材は一旦腐食痕が出てしまうと塗装でそれを直すというのは大掛かりになってしまいますので時々洗い流してあげることが美観を保ち続けるコツです。
洗浄後1日感想をさせてから軒天の塗装です。
A様邸は3分ツヤウレタンの2回塗りです。
軒天の3分ツヤウレタンの色と破風、雨樋の色は同じ色で提案させて頂きました。
こちらも2回塗りです。
軒天や破風、雨樋が仕上がった後は2階部分の外壁塗装です。
既存外壁は先にお伝えしたようにピンク色の外壁です。
今回は2液型シリコン塗料で塗装しました。
色はイメージチェンジでクリーム色。
外壁の上塗り工程です。
東西南北の各外壁が綺麗に仕上がりました。
まだリハビリ中?なので今日はここまで。
ちょっと良くなるとついついフルスロットルするのが悪い癖。
又、腰痛悪化で”シャチョブロ”から遠のいては学習能力の欠如を露呈しかねませんのお許しください。
次は1階部分のサイディングの塗装工程をお伝えしていきます。
この週末は少し涼しくなるようですね。
少し体を休めましょう。
今日は午前中に健康診断と有機溶剤健康診断を済ませてきました。
もちろんまだ検査結果は出ませんが計った血圧がなんと!下は62!上が126!
意外と健康じゃん。
結果が楽しみです。
でも、何歳になっても採血の注射がニガテ。
体に細い物を刺すのがどうも苦手なんですね。
気分が悪くなって顔が青くなって、変な汗が噴き出てきます。
何なんでしょうかねぇ。
なんかのトラウマ?
では、また。
柿田川バーベキュー!
こんばんは。
”シャチョブロ”です。
梅雨前線の影響で西日本から関東地方まで雨模様。
そんなジメジメとした梅雨空ですが今日は清涼感たっぷりな画像をお届けします。
静岡県駿東郡清水町を流れる「柿田川」です。
富士山の雪解け水が長い年月をかけてここ「柿田川」に湧き出てこのような清流を生み出しています。
河川の全長は1.2キロと短くて日本で一番短い一級河川。
長良川、四万十川と並んで日本三大清流とされ、湧き出る湧水は名水100選に選定されています。
この柿田川のほとりにバーベキューをする施設がありますが、意外や意外でここを知らない人も地元では沢山いる様で私もその一人でした。
柿田川バーベキューのアリーナで午前11時に開演です。
主な食材は近所のスーパーマーケットで購入して、やきとりは最年長のフルサーさんが沼津の有名な角田屋さんから調達!
ムロさんは朝から沼津の餃子と言えばぁ〜「中央亭」!の餃子を調達してきてくれました。
冷めても旨い「中央亭」の餃子は本気で朝から予約注文しないと買えないほどの人気ですから正直なかなか食べる機会がありません。
気づけばさらっと無くなっていましたね。
やきとり、餃子、ホルモン、カルビ、イカ焼き等々とビールに焼酎で宴たけなわになって、すぐそばにはこの柿田川。
殆どの人が「40年前には良くここで泳いだよね〜!」と。
湧き水がこんこんとわき出る所は「湧き間」と呼ばれて砂地になっていますが、そこに体を沈める遊びが流行ったとか、沢蟹を沢山獲って素揚げにして良く食べたとか、今では環境保護と安全の為にいろいろと規制がかかってそんな遊びをする子供もいなくなりました。
そんな昔話に花が咲いてムズムズしてくるのはこの人!
なんでも一番乗りの特攻隊長のムロさんです!
画像ではわかりにくいですが既に全身びしょ濡れ!
「いや!冷てぇ―――――!!!」
周りは「いやいや、ホントに飛び込んだよぉ。いい歳こいて知らねーぞぉ」
誰が巻き添えを食うか戦々恐々。
で、結局、こうなっちゃいます?
いい大人が!
水温約14度。
そう長い時間、入っていられません。
でも、なんでしょうかね。体が憶えています。その清涼感を。
上がって、ひとしきりするとまた浸かる。
その繰り返し。
終いには競泳になる始末ぅ。
後先なんて何も考えてません。
どーかしてるぜ!
どーぞ失笑ってやってください。
午後5時終了で帰宅。
うちの女房にこっぴどく叱られました。
では、また。
「磯・投げ情報」8月号発売!
こんばんは。
”シャチョブロ”です。
なかなか雨が降らない今年の梅雨ですがこれはこれで良いのやら悪いのやら・・・。
実は梅雨の時期は釣りには良い季節。
台風や低気圧接近に気を付ければ海は結構いい凪で水温も上がって魚たちも活性が上がって色々な魚釣れるようになってきます。
身近な堤防では小鰺や子サバ、イワシが乱舞しますし、浜では近距離でキスが釣れるようになりますし、磯では回遊魚、メジナ、イシダイ、イサキ等々が竿を曲げて釣り人を楽しませてくれます。
「今度の休み釣りでも行くかな〜っ」と思い立ったら吉日です。
まずは「いそなげ」買って情報収集!
一旦家に帰ってあれやこれやと調べてから釣り道具を引っ張り出し、足りないものを釣り道具屋さんで買い足していざ!釣り場へ!
「磯・投げ情報」8月号が発売になりましたよ〜。
8月号では今月の大漁苑で神子元島の青根の石鯛ポイント紹介をさせてもらいました。
是非!ご一読を!
今年は石鯛ラッシュ!
特に下田沖根の横根、石取、平根、神子元島が良いですね。
西伊豆では小下田がなんかすごいことになってますしね。
南伊豆はあまりぱっとしないというかムラがありますね。
上物釣りのコマセが入り過ぎのような気がしないでもない・・・。
梅雨が明けると磯はフライパン状態で大変な季節になりますので今のうちに行っておっかないといけませんね。
先日、ちょっと入間の赤島へ石鯛釣りに行ってきました。
名礁、牛根で特大のギンガケ(雄の石鯛のことをこう呼びます)を!と目論みましたが低気圧のウネリが僕らの行く手を阻みます。
陸付の下り潮を期待して赤島に渡礁しましたが8時くらいまでは良いアタリがありましたね。
それからは上りの潮に変わって水温低下・・・。
その先は大体想像がつきますね。
いつも通りですよ。
いつも通り!
その日は他の渡船屋さんが船を出していなかったので船長の計らいで午後2位半までの釣りとなりましたが2時をまわった頃に待望のアタリ!
いやこれホント!
竿先を抑え込む上品なアタリなんですよ。
本当に本当にホンモノだと思いました。
なかなか喰い込まず静かに時は過ぎていきます。
竿先に出るアタリの出方で海の中を想像してリールのレバーをフリーにし、スプールに軽く指をあてて魚が道糸を少しづつ引き出していくのに沿って道糸を送り込みます。
1メートル・・・。
ゴツ!コツ!
まだ、走りません。
奴は警戒しています。
更に1メートル送り込みます。
アタリが出始めて数分が経ちましたがまだコツ!コツ!とアタリます。
こちらの殺気を感じ取られないように平常心を保ちながら更に1メートル道糸を送り込みます・・・。
まだ、走りません。
頭の中はゆっくりと竿が弧を描いて極限まで曲がり込んで一閃をかますイメージでいっぱいですが、「取らぬ狸の皮算用」と言い聞かせあの瞬間を待ちます。
更に1メートル送り込みます。
これで都合4メートル分の道糸を送りこんだことになります。
ゴツ、ゴツ!
クククッと竿先が抑え込まれ、
行けっ!!!と念じますが竿先が少し戻りました。
竿を竿掛けから外して手持ちに切り替えるとグ―――と竿先に魚信が走りました。
アドレナリンは暴発寸前!
これはもうイッタと思いました。
鋭い一閃で先手を取るべく大きなアワセをくれて激闘の幕開けを期待しました。
が!何も引きません。
ただ、重いだけ・・・。
悲しげに曲がる竿敏・・・。
結果、コイツでした。
あの前アタリ・・・。
絶対本物だと思った。
ビヨヨン!なアタリはウツボのアタリ。
ゴツゴツ!なアタリはホンモノのアタリ。
4メートルも送り込めばウツボの場合は大体どこかの穴に入り込んで根掛かり必至なのに送って送って送って送って更に手持ちで送って5メートルも送り込んで走るか〜?
普通・・・。
なんでよ〜。
「ちくしょ======!!!!!」
余りの悔しさにウツボから取り去った仕掛けを磯に叩きつけましたね。
今回ばかりは。
ウツボには罪はありません。
アタリの見立ての難しさを痛感した。
正直自分の未熟さに腹が立った。
落胆では無くて、逆に火がついた。
水温、潮色、潮向、潮速によって魚のアタリは千差万別。
だから釣りは面白いのだ!
次はいつ行こうかな?
では、また!
函南町I様邸屋根塗装工事完了とI様邸リフォーム外壁塗装完了です。
こんばんは。
”シャチョブロです。
先週、函南町のI様邸の屋根塗装工事が始まってからあっという間に1週間が過ぎてしまいましたね。
同じ函南町のI様邸ではありますが別のお客様のこちらのI様邸は数か所のアルミサッシの取り換え、リビング、キッチンなどのリフォーム工事です。
アルミサッシを取り替えたりするのと同時に既存の外壁を取り壊して新たに外壁を補修したりする工事が必要となりますが、今回は補修した外壁の補修塗装工事が主な仕事です。
モルタル補修した箇所を微弾性フィーラ―でまずは「べちゃ吹き」です。
「べちゃ吹き」とは勿論業界用語ですが加水量を多めにした吹き付け材でモルタル壁のクラックやピンホールを隠ぺいするように全体的にムラなく吹付する工程を言います。
一度にたくさん吹き付けてしまうと塗材が流れたりだれたりしてしまうので吹付ガンの口径、空気圧などを上手く調整して吹付するのが中々コツがいる仕事です。
「べちゃ吹き」が乾燥してから同じ微弾性フィーラ―でも加水していない高粘度のフィーラ―で既存の壁と同じような凹凸感が出るように吹付していきます。
画像では真っ白な平らの壁に見えますがこれでも結構、デコボコした感じになっています。
これで基材の吹付工程は終了です。
次の日、こぞんのかべの色と同じ色の2液型ウレタンを調色して下塗り工程に入ります。
ウレタンの下塗りが乾燥してから上塗り工程に移ります。
この他にも5か所ほどI様邸の裏手に補修箇所がありますがこの日の夕方までに塗装工程が終了しました。
内部のクロス工事も同時進行してもうすぐ完工です。
広くなったリビングでお孫さん達とにぎやかな日常が目に浮かびます。
I様、有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。
こちらは先週工事に取り掛かったI様邸のカラーベストの中塗り工程です。
カラーベスト専用のシリコン塗料のマル―ン色です。
中塗り工程が終了しました。
中塗りが乾燥してから上塗り工程に移りました。
今日は曇り陽気で風も涼しく塗装環境は申し分なく、ハイペースに進んで良い一日でした。
お陰様で上塗り工程が終了です。
カラーベストの塗装が終了後に増築部分のトタン屋根の塗装です。
ガルバリウム鋼板の屋根ですのでサビの発生は無く、既存塗膜の劣化も目立ったほどではありませんが塗装を施しておけば更に屋根材の寿命が延びます。
既存塗膜の劣化がさほどではない場合なので一回塗りで対応できる特殊アクリル塗料で塗装しました。
ツヤツヤ、テカテカのスゴイツヤ感です。
とても綺麗に仕上がりました。
I様邸の広いお庭で綺麗な花々に囲まれ、毎日休憩時間には手作りのケーキでまったり、のんびり?と工事をさせて頂きました。
有り難うございました。
もうあと数年で外壁の塗装の次期が来ますがその時はまた宜しくお願い致します。
明日は清水町の貸事務所の外壁の補修工事にちょこっと伺います。
もう週末です。
来週からは沼津市の門池地区で住宅の外部改修塗装工事が始まります。
今週もあと一日!
がんばりましょう!
では、また。
久々の梅雨の晴れ間です。
こんばんは。
”シャチョブロ”です。
台風4号も温帯低気圧に変わって東海上に抜けました。
お蔭で今日は久々の梅雨の晴れ間となりました。
函南町のI様邸の屋根塗装工事に午後から伺いました。
午前中に伺っていればまだカラーベストが昨夜の雨で乾いていない可能性がありましたが午後の晴天ではカラッカラに乾いていました。
さて、まずはシーラー処理からです。
カラーベストの基材がむき出しになっていますのでシーラーがグングン吸い込まれて行きます。
シーラーをたっぷりと塗り込むことで上塗り材との密着を高めるだけでなくカラーベストそのものを強化する効果もあります。
夕方までに屋根全体のシーラー処理が終了しました。
いまだ6月ですがもう既に屋根の上はライトな灼熱地獄と化しています。
これからの季節は屋根の塗装工事は無理をすると熱中症や足の裏の低温やけどになってしまうので気を付けましょう。
来週早々同じ函南町で内外リフォームに伴う外壁の塗装工事が少しあります。
そちらの工事は工期が無い為に急いで行わなければなりませんのでそちらが終了するまでちょっとI様邸の工事はお休みです。
I様邸のネコ。
名前は分からない。
向かいの道路でまったりとおくつろぎ中。
この他に7匹!
I様邸の周囲は茂みあり、山あり谷あり、虫はいるわ、トカゲはいるわ、鳥はいるわでネコにとってはもうパラダイスでしょうね!
さてさて、明日は第10回オーナーカップ東日本石鯛選手権も延期になったことだし・・・。
どこかへ釣りに行こうかなと思っていましたが、釣りが中止になったらなったで色々とやることがあるんですね〜。
朝から町内の廃品回収の手伝いを午前中やってからまた次男坊のサッカーの応援です。
明日は対浜松南高校。
場所は久しぶりに愛鷹競技場です。
浜松南高校は現在静岡県Aリーグ3位で強いですからね〜。
前回の袋井高校戦では絶対に負けられない戦いでありましたが1−1で引き分けてしまいました。
カトガクサッカー部はここのところちょっと疲労感が抜けていない感じで個々の動きが精彩を欠いている感じです。
勝てるかなというよりはどこまで集中力を欠かずにやれるかが問題です。
でもね、今、サッカー部とバスケ部がうちに集まって隣で大声で「ウィーイレ」(PS3のウイニングイレブン)やってます。
明日に備えて早く寝ろ!
・・・。
では、また。
お知らせです。
こんばんは。
”シャチョブロ”です。
今日はお知らせのみの更新です。
今度の日曜日の6月23日(日)に開催予定の第10回オーナーカップ東日本石鯛選手権大会は台風4号による荒天影響を考慮し延期となりました。
延期日は9月15日です。
前回の第9回オーナカップ東日本石鯛選手権大会の集合写真です。
数か月前より役員全員で準備を進めてまいりましたが天気による海況状況悪化は参加者の皆さんの安全を第一に考慮すると今回の延期は止む負えません。
皆さんにお会いできることを楽しみにしていましたがその楽しみが9月まで延びたと考えましょう!
9月15日(日)にまたお会いしましょう!
多数のご参加をお待ちしています!
では、また。
函南町I様邸の屋根塗装工事が始まりました。
こんばんは。
”シャチョブロ”です。
少しの間、長泉町にて小規模工事を施工させていただいておりましたが今日から函南町のI様邸屋根塗装工事に取り掛かりました。
予報は雨。
高圧洗浄の日にはうってつけの日です。
12年程前に外壁と屋根の塗装工事を施工させて頂いたI様邸。
シリコン系の屋根塗装を施したのですが流石に12年経過して劣化し、周りも木々に囲まれているせいかコケ類も生えて美観上気になられていたという事で今回は屋根のみの塗装工事となりました。
高圧洗浄を施してみると一番最初の既存塗膜との密着性が薄れてそこから剥がれてしまいます。
白く見えているのがカラーベストの基材です。
全体を洗い終えてみるとこの様な状況となりました。
今回の塗装工事をより長持ちさせるにはシーラー処理の仕方が重要となります。
一階増築部分のさん葺きトタン屋根も塗装予定なので高圧洗浄しました。
錆びている部分が無い所を見ると恐らくガルバリウム鋼板でしょう。
下地処理が要らない特殊なトタン専用塗料を使用しての塗装となります。
台風4号の進路がとてもとても気になります。
今度の日曜日には第10回オーナーカップ東日本石鯛選手権が開催される予定ですが、天気予報の台風進路ですと熱帯低気圧に変わった後に吹き返しの西風模様になりそうです。
ちょっと、厳しいかな?
でも、準備だけはしっかりと怠らないようにしておかなければなりませんね。
先日、静岡県知事選がありました。
結果は現職の圧勝でした。
当落の結果はさておいて、2位以下の候補の得票数と現職知事の得票数の開きがあったことが興味深いものがありました。
アベノミクス効果で日本国民は何となく自民党に傾きつつあるのかなと思っていました。今回の知事選候補のH氏は自民推薦で選挙戦を戦いましたがこれほど票が伸びなかったのはアベノミクス効果を地方は感じていないという事の表れだったのでしょう。
まだまだ、地方の国民生活は良くなっていません。
確かにそんなに急スピードで景気改善されるとは思っていませんが、ちょっとした金融情勢で一喜一憂してあたかもそれが全て政府主導で動いているという風に考えるのは危うい気がします。
バブル景気があっという間に崩壊した事を忘れちゃいけません。
リーマンショックでああなったことを忘れちゃいけません。
夏には参院選が待っています。
さあ、どうなることやら。
ネット選挙が解禁になってPC環境が整っていれば候補者の訴えが簡単に見聞きできるようになって良いと思いますね。
どの候補者も、どの党ももう少しでもいいから、緩やかでもいいから全国民の為の政治を目指してほしいものです。
では、また。
昔のようには行かないのです。最近は。
こんばんは。
”シャチョブロ”です。
最近、やっと梅雨らしい天気で毎日が蒸し暑い陽気です。
私の場合は喋るだけで汗だくです!
今週の日曜日には三島市のH様邸の足場が解体されて改修した全容がお目見えです。
改修前には全体的にグレーの外観でしたが今回は淡い青みがかったグリーンとでも言いましょうか。
スッキリとしたいい色です。
そこにドーンとした存在感がある鉄骨階段。
お陰様で綺麗に仕上がりました。
工期中に早めの梅雨入り宣言が出ましたので日曜日も工事をさせて頂きました。
せっかくのお休みも落ち着かないのではなかったのかなと思い、恐縮です。
お陰様で工程通りに工事を進ませることが出来ました。
有り難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。
日曜日に私が住む近所の仲良しおじ様たちが集まってのゴルフコンペがありましたが、練習無しのぶっつけ本番、出たとこ勝負でした。
スコアは相変わらず・・・。
順位的には半分くらいの所。
飛び賞でカップラーメン一箱をせしめて、家族にドヤ顔で渡したところ箱の一角に小さな付箋が!
その付箋にはなんと16位と書いてあるではありませんか!
帰りの暗がりではそんな付箋なんて目にも入らず。
「な〜んだ。16位じゃ〜ん」
「?!?!」
迂闊だった。
幹事さん・・・、次回は付箋剥がしてちょーだい。
「ばっか。おめ〜。上位入賞者は高級ゴルフ用品ばっかだぜ〜!使いこなせね〜し、大体腹の足しになりゃしね〜ぜ!」
と何故かべらんめえ調に毒づいてその場をごまかしておきました。
そのいきなりゴルフの疲れで体が水曜日あたりから悲鳴を上げ始めました。
背中から大臀筋がカチカチのパンパンになって酷い腰痛です。
そんな時はココです!
三島大社のすぐ南側にある「元気スポーツ」さんです。
院長先生は東レアローズのトレーナーをやってらっしゃったようで、昨年の秋に酷い腰痛になってから診てもらってます。
電気で最初はピリピリ、グイーグイーってほぐすのかな?
良く分かんないけど。
それが終わってから先生が張ってる所を丁寧にほぐしてくれるのかな?
そういう事なのかな?
一通り終わるとあーら!不思議!みたいに楽になっちゃう。
勿論、一気に改善されるわけではないけれど、とにかくとりあえず歩行が困難だったのが歩けるようになって日常生活がちゃんと送れるようになるのがとってもありがたいのです。
昨日は腰の左が痛いので必然的に体が右に傾いていたのですが今日はもうほとんど平気になっちゃいました。
イイですよ。
「元気スポーツ」さん。
HPはココ!
www.genki-sports.jp
思いましたね。
ゴルフの練習は決してスコアアップだけの為に通うのではなく体をほぐしたり、ゴルフ用の筋力をつけるのに必要なんだって。
コンペの前には少しは練習場へ足を運ぼう。
だんだんと昔のようには行かなくなってきたのです。
加齢とともに体のケアも必要だってことですね。
で次はと。
今度は沼津の矢田眼科クリニックさん。
今月の初めにもの角膜の皮に傷が入ってとかで診察を受けていましたが今日やっと放免となりました。
矢田さんは白内障とか緑内障とかの手術がとても上手らしいのです。
うちの母親もこの矢田さんで白内障の手術を受けてから世界が明るくなって「あの建物の外壁がタイル張りだったなんて今まで全然分かんなかった!」なんて言ってましたね。
昔より医療設備が良くなって、医療に対する研究も進んで、薬も良く効くのがありますしそれで皆が健やかに生きていけるのは素晴らしい事。
でも、先生と呼ばれる医療従事者の人達だって良いのもいれば、イマイチなのもいる。
そりゃそうですよね。
人間だもの。(みつを風)
全能だったら神様になっちゃう。
研究熱心な先生や努力家な先生もやっぱり沢山います。
僕らの世界もくくりは全然違うけどやっぱ研究熱心な職人、努力家な職人、天才肌の職人、センスの無い職人、仕事嫌いな職人、テキトーな職人などなど色々いますよ。
そりゃそうですよ。
人間だもの。(みつを風)
それで世界のバランスは取れていると思いますね。
でも、忘れちゃいけない。
出来る人も、出来ない人も、日々自問自答、日々研鑚を!
体の調子も良くなってきたし、明日も頑張れそうです!
では、また。
三島市H様邸外部改修塗装工事が終了しました。
こんばんは。
お久しぶりです。
”シャチョブロ”です。
三島市の大きな3階建てのH様邸の外部改修塗装工事が終了しました。
南面の外壁塗装が終わってから鉄骨階段の中塗り工程に移りました。
2液型エポキシサビ止めの上に2液型ウレタンのN−50番(日本塗料工業会色見本帳の色番号です)で塗装しています。
鉄骨階段の中塗り工程が終了しました。
次は西面外壁の塗装工程です。
まずはカチオンシーラーで下地処理です。
カチオンシーラーが乾燥後に微弾性フィーラ―で更なる下地処理を行います。
塗装した微弾性フィーラ―が乾燥した後、水性シリコン塗料の下塗り工程です。
水性シリコン塗料の下塗りが乾燥したら最後に上塗り工程を行います。
養生材もほぼ撤去されて西面外壁の塗装工程が終了です。
次は東面の鉄骨階段がらみの外壁の塗装工程に入りました。
この画像は塗装前。
他の面の外壁の塗装工程と同じ工程で水性シリコンの上塗り工程まで終了しました。
外壁の塗装工程が終了していよいよ最終段階です。
最後にカラーベストの塗装工程となります。
シーラー塗布、シリコン塗料の下塗り、上塗り工程までが終了してカラーベストの塗装工程が終了しました。
鉄骨階段の上塗り工程が終了して、いよいよ完工間際です。
最後に点検、掃除を終えて工事終了です。
明日、足場解体の予定です。
例年より早い梅雨入りで工程が順調に進むかどうかが心配でしたが約3週間の工事期間中に雨が降ったのはわずか3日でした。
雨が降るべき時に降らないと水不足が心配になりますがとりあえず一安心です。
明日はご近所の皆さんとのゴルフコンペです。
練習ですか?
全く、全然行ってません・・・。
えーい!ままよ!
行ったらんかーい!
何とかなるさ!
永チャン的に言えば、「もう、シャバダバヨ〜」
スコアなんかより夜の19番ホールからが心配です。
正直、怖い。
近所のおじ様たちは異常なほど元気ですから・・・。
では、また。