<   2010-01   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

カテゴリー

最新のトラックバック

    検索

    ログイン

    その他

    「磯投げ・情報」3月号発売

    昨日の天気は””。しかしよく降りました。

    最近はあちこちで新型インフルエンザにかかって、更に季節型のインフルエンザにかかって苦しんでいる人が多いと聞きます。この雨で少しはウイルスの活性も鈍ったことでしょう。

    とにかく、うがい、手洗い励行。夜更かしせずに睡眠を良く取るように心掛けたいものです。

                
     
             
    今日は昨日の天気とは打って変わっていい天気。お陰で長沢区公民館の南面外壁塗装工事がとても進みました。朝から窓回りなどを養生した後、新設のALC板にフィーラー(外壁の目止め材)を2回吹き付けた後、上塗り材との密着を良くするシ―ラー(プライマーとも言います)を塗布して今日の作業は終わり。

    明日は新設のALC板に吹きつけのベース材で玉吹きを施し、外壁に凹凸を付けていきます。



    東京の海悠出版さんから「磯投げ・情報」が送られてきました。

    真冬は水温が低くて、釣り物が少なくなりますが、仕掛けを工夫したり、高水温期と違ったポイントを攻めたりと色々工夫をすれば色んな魚が釣れます。

    釣りをやらない人にしてみると、この寒風吹きすさぶ中何が面白くて・・・?とお思いでしょうけれども、最近はアウトドアのウェアも進化していて、一昔前のような中綿入りのモコモコしたウェアも少なくなりました。

    私なんかはヒートテック素材の上下を着て、薄手のコットンシャツ、その上に薄手のフリース、そしてゴアテックス素材のバリアスーツ(春、秋、雨天用の釣り用のスーツ)を上下着れば、西風に一日中吹きさらされても全然寒くありません。

    風邪を遮り、ウェア内部に溜まる湿気を逃がしてあげれば不思議と寒くないんです。

    ゴアテックス素材の釣り用ウェアって結構、高価ですがそれなりの価値はあります。ワンシーズン型落ちを狙って購入するとびっくりするほど安く買えたりしますね。

    でも、磯釣りって渡船が港を出るころが一日のうちで一番寒い時間帯。せっかく溶けかかったオキアミがまた凍ってしまうほど・・・何が面白くてそんな寒い時間に釣りなんて・・・。物好きって奴です。

    南伊豆や西伊豆で一日釣りを楽しんで午後4時ごろに沼津の静浦辺りを、温かい缶コーヒー等をすすりながら車を走らせていると静浦堤防にはズラーっと釣り人が並んで釣り糸を垂れています。
    車中の皆はそれを見るや否や「うわー!たんといるじゃー!このクソ寒い中、何が楽しくて釣りなんか。ね〜。」

    「はいっ?もしもし?」

    来週の月曜日は雨、ということは・・・日曜日は北東の風かな?釣りにいけるかも知れません。楽しみ、楽しみ。



     

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/01/29 | 23:18 | comment(0)| No Trackbacks

    週刊つりニュース1月29日号発売

    週刊つりニュース1月29日号が送られてきました。


    1月29日号だから・・・先週金曜日の22日発売ってことですね、これは。

    磯釣り、堤防釣り、船釣り、淡水の釣りなど沢山の情報が詰まった週刊つりニュースですが今年の冬はどこもタチウオがすごいらしいです。

    沼津千本浜沖なんか昼夜問わず一人30匹〜50匹。クーラーに入りきらないぐらい釣れています。
    千本浜沖にはイワシの大群が居付いていてそれを狙ってタチウオが集まって来ているとのこと。

    うちの会員がそれを聞きつけて船宿に予約を入れるとどこも一杯で入れない。午後11時の便なら空いていると・・・港に着くと夕方からの便の釣り人が帰ってきて大きなクーラーの蓋が閉まらない状態のクーラーを目の当たりにし「ものすごく釣れてるね〜。どーする?あんなに釣れたら」

    港を出港して千本浜沖で無い、ポイントに着き、(きっとここはマル秘ポイントなんだ!)と勝手に思いこみ、はやる心を落ち着かせ、これから始まる入れ掛りのシーンを妄想しながら第一投!そして第二投、更に第三投・・・あれ?おかしいな〜。

    風は静かで凪は良いのだが、日付が変わる頃の真夜中です。寒くない訳がない!

    あまりにも寒すぎる中で水深60メートルからゆっくりと探ってきてもタチウオどころか何もいない!

    刻々と時間は過ぎ去り、新聞屋さんが動き出す頃、未だに船中で誰一人、タチウオの顔を拝めず鼻水垂らしながらひたすら我慢の釣り。

    魚群探知機には何の反応もなく、「船長〜、なんで千本浜の沖にはあんなに船がいるのに千本浜沖に行かないの〜?」との釣り人の問いに「千本浜沖は午後11時からは漁師しか入れね〜んだ〜。遊漁船はだめさ〜」と船長さらりと言ってのける。

    えぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜!!!!(驚)・・・一同絶句・・・・・
     

    「先に言えっつぅぅぅーーーのぉぉぉぉーーー!!!」(怒)
     

    「馬鹿にしてんのかぁぁぁーーーー!!!」(怒!)

    で、結局午前3時まで粘っても誰一人、ただの一匹のタチウオとの対面も果たせず帰路に着きましたとさ。

    食べきれない程の大量の魚を釣って帰りたい!そしてそれを近所におすそ分けしまくって、釣り天狗を気取りたいという釣り人の欲と、少しでも釣り客取って儲けたい船宿の欲との戦い・・・怖い、怖い。

     



    1月10日に行われた沼津潮倶楽部の新春初釣り大会の記事が載っていました。

    磯釣りは良いな〜〜〜

    最近、何かと忙しく釣りに行けてません。凪のいい日にポンと行きたいものです。

     


    一方、仕事の方は長沢区公民館の残り南面の外壁塗装工事が再開しました。明日からは養生をしてから新設のALC板のフィーラー処理を施していきます。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/01/27 | 22:38 | comment(0)| No Trackbacks

    W様邸内部塗装工事

    今日でとりあえずW様邸の内部木部塗装工事が終了しました。
    とりあえずというのは引き渡し直前に行う、床の塗装工事が残っているからです。

       
    既存の障子が日焼けしているので薬品で漂白して、白木の状態に戻します。玄関建具は既に新築時にオイルが塗りこまれているのでそのオイル分をラッカーシンナーで溶かしながらふき取り、その次に薬品で日焼けや汚れを落として白木の状態に戻します。



    建具や建具枠、家具等は”ワトコオイル”という自然系塗料を塗りこんでいきます。
     

       
    オイル系の塗装は塗ったばかりの時は木材が少し濡れ色になるくらいなのですが、年月が経つにつれて少しずつ、少しずつ飴色に変化していきます。できうるならば、2〜3年に一度の間隔でメンテナンス的に塗り重ねていくと赤目のべっ甲色に経年変化し良い味わいが出てきます。



    これは和室の出窓の地板。火災時の煤や熱?などで上に置いてあった物の形通りに変色してしまっています。

    この地板を綺麗な白木の状態に戻さなくてはならなかったのですが、なかなかやりがいがある仕事でした。

    まず、塗りこまれているオイル分をラッカーシンナーでふき取ります。この工程でオイル分をほぼ完全に除去しないと日焼けを取る薬品が弾かれてしまって染み込んでいきません。

    オイル分を除去してから日焼けを取る薬品で洗います。その薬品が乾いてから白木に戻す漂泊効果がある薬品を塗りこんでいきます。

    その薬品が染み込んでいく過程で少しずつ地板が漂白されていきますが、物が置かれていた跡や煤の黒ずみの取れ具合で更に薬品を使って漂泊していく工程を重ねていきます。



    6回もの工程を重ねてやっとのことで煤汚れや物が置かれていたあとが消え、オイルを再度塗りこむ前に薬品で少し荒れてしまった地板の肌をオービタルサンダーでペーパー掛けしてツルツルにしていきます。


    こんなに綺麗になりました!
     

    こういう仕事って正直言って、完璧に汚れが落ちるかどうかやってみないと分からない部分があります。最初から薬品の濃度をすごく濃くして施工すれば場合によっては割と簡単に落ちたりするんですが、高濃度の薬品は木部の中にある油分を取ってしまったり、木材の組織を壊しかねないので低濃度の薬品で何回も様子を見ながら洗っていかなければなりません。

    でも、本当に綺麗になってホッとしました。

    内装のクロスが貼られ、電気、設備が終わり最後の最後に杉板の床を塗ってW様邸塗装工事は終了です。その床塗装工事までしばしの間、W様邸とはお別れです。

    明日からまた長沢公民館外壁塗装工事に取り掛かっていきます。



     

     

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/01/26 | 22:51 | comment(0)| No Trackbacks

    珍さん!ボーズ竿から解放される!

    今日は天気もよく、なかなかの釣り日和〜。
    でも私は一日パソコンの前であれやこれやの書類作り。

    特に頭を悩ましたのが2月12日、13日、14日にパシフィコ横浜で開催される”国際フィッシングショー2010”での講習会のアイデア。

    ?フジノラインという釣り糸メーカーのフィールドテスターをやっている関係で普段、釣り糸の開発やテストに携わっています。今回のフィッシングショーではアユ釣り、メジナ釣り、石鯛釣りの各テスターの人たちで講習会的なことをやってはどうかと案が出て、石鯛釣りのテスターとして石鯛釣りの概要や仕掛けの作り方、糸の結び方、石鯛釣りに関するいろいろなアイデアを来場者の皆さんにお教えしながら、ディスカッションするにはどのように進めたらよいか・・・

    1日では完全にそのプラン作りが完成するわけでも無く、ひたすら思いつくままに文章やアイデアを羅列していくそんな作業で1日が過ぎていきました。

    で、今日は沼津潮倶楽部のメジナ釣り大好き3人組が下田沖の横根にメジナ釣りに行っていて夕方帰ってきました。


    釣り場が混んでいて思うような釣りがなかなか出来なかったらしいのですがI君は30センチ〜38センチクラスを20枚以上釣ってきました。流石。でもその中で大きい魚だけ持ち帰り、あとはリリース。

    まだまだ新人のK君”通称Aちゃん”は表本場のいい場所に釣り座を構え、健闘しましたがバラシ3回でグリングリンの丸坊主!

    ”横根まで行って丸坊主はちょっとね〜”

    ”あ、横根の丸坊主、年末もだったね〜”

    ”ちょっと、落ち込むっす・・・”

    ”毎日釣り行けば絶対釣れるよ!”

    ”・・・・・・・・・・・・・・・・・・・”


    今期の寒メジナ(低水温期のメジナ釣りは難しく、それゆえに釣果があれば貴重。そして脂が乗っていて実に美味い!)シーズンインに備えダイワの竿を新調したC君”通称珍さん。中国人ではありません”。今期どこに行っても丸坊主。このまま行くとボウズ竿になるのは間違いないと危惧していましたが今日イチのメジナを釣ってきました〜!

    ボウズ竿・・・なぜか釣れない竿ってあるんです。その竿担いで釣りに行っても何にも釣れない、或いは外道の雑魚は釣れるのに本命は釣れない。私も持っています。”シャチョブロ”に時々登場する竿敏作、特別誂3本継・・・この竿は素材よし、調子良しの実に名竿と呼ぶにふさわしい和竿なのですが、何回使っても、釣れない・・・良い潮来ない・・・そんな竿をボウズ竿と呼びます。

    話はそれましたが・・・
                                  

                           ずっぽーーーーーん!!!
     



    41センチ、1.3キロのメジナーーー!

    やったねーーー!おめでとうーーーー!

    ボウズ竿から解放されて良かったねーーーーー!

    次は半島周りの更に難しいメジナを釣るべく精進するのだーー!

    さ、明日から仕事、仕事、現場、現場!



    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/01/24 | 20:36 | comment(0)| No Trackbacks

    今日はちょっとオートビジョンへ

    今日は長沢区公民館の鉄骨階段塗装工事の中塗り行程です。

          


                   

    鉄骨階段の中塗りが終了してから、板金屋さんが樋釣り金物を破風に溶接した場所が溶接の煤で汚れたのでそこをタッチアップ。

    今日はこれで作業終了。

    月曜日は伊豆市のW様邸の内部塗装工事に向かいます。朝が少し早いので今日中に材料を準備して準備万端です。


    仕事の途中、ちょっと抜け出してオートビジョンさんへ。ナビゲーションのメンテナンスでI社長と裾野市の電装屋さんへちょいとドライブしてきました。

    ナビゲーションが使えるようになり、来月にパシフィコ横浜で開かれるフィッシングショー2010に安心して行けるでしょう。

    ついでにNEWオートビジョン2000ステッカーをリアガラスに張り替えてもらいました。

    【NEW AUTO VISION 2000 STICKER】
    IT`S A NEW ARRIVAL!って感じ。なかなか配色も渋くて良い!ステッカー一枚でリアヴューもリニューアルです。ありがとうございました。





    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/01/23 | 22:39 | comment(0)| No Trackbacks

    西風が止みませ〜ん

    実は今日は南伊豆に釣りに行く予定でした。昨日までに準備万端整えていたのですが、昨日の日中に強い南西の風が吹き、海は大荒れとなってしまい今日の釣りは残念ながら中止となってしまいました。
    近日中にもう一度日程を組み直し仕切り直しです。

    今日行くはずだった釣りはプライベートな釣りではなくて、釣りエサメーカーの?マルキューの釣りエサのテストだったのです。関東地区のフィールドテスターの皆さんと久々にメジナ釣りができると楽しみにしていたのですが残念でした。

    メジナ釣りやクロダイ釣りには主なエサとして、オキアミやアミエビ等がありますがこれらの餌に配合エサとして粉末のエサを混ぜて沈降速度を調整したり、まとまりやすくして柄杓で投入しやすくしたり等など色々な釣りに対応できるようになります。より環境に優しく、釣れる餌作りに?マルキューは日夜努力をしていますが、プロトタイプ的に出来たものを実戦でフィールドテスターの人たちが日を決めて集まってなるべく同じ状況下で釣りをすることによってそのエサのメリット、デメリットが解りやすくなります。そんなテストを重ねながら一つ一つ世に製品が送り出されていきます。

    しかし、今年は西風がよく吹きます。冬型の気圧配置が続きすぎるため全然釣りにいけません。

    もうそろそろ止んでくれ〜。お願い〜。





    長沢区公民館の外壁塗装工事は南面一面が残っている状態ですが、コーキング屋さんが窓回りなどのコーキング処理の真っ最中ですので外部鉄骨階段の塗装工事を現在進めています。
    まずは、鉄錆や汚れを除去するケレン清掃の行程からです。

       
    シアナミド系の錆び止めを塗布しています。鉄の錆びの進行度によって錆び止めの種類を使い分けます。錆びがあまりひどくない場合はエポキシ樹脂系の錆び止めを使いますが、錆びがひどく進行している場合はシアナミド系錆び止めを使います。どういう理由かというとエポキシ系は性能は良いのですが乾きが速いため錆びの深いところまで錆び止めの成分が浸透しないうちに乾いてしまって性能を十分に発揮できないのです。シアナミド系は乾きが遅いためにジワジワと錆びの深い部分にまで錆び止めの成分が浸透していくために結果的に長期の防蝕効果が得られるわけです。


    錆び止め工程が終わり、明日はウレタン塗料で中塗りの工程に移ります。



    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/01/22 | 22:57 | comment(0)| No Trackbacks

    10年経って味わい深くなる住宅。

    昨日の”シャチョブロ”でもお伝えしましたが、三島市のN様邸の塗り替えのための現場調査に行ってきました。


    平屋作りの贅沢な住宅N様邸。外壁は漆喰塗り仕上げ。無垢の木材をふんだんに使った古民家風の味わい深い住宅です。



                                           

                                                                                       
    漆喰塗りが施された外壁は10年間の歳月を感じさせる、少しヤレた感じが出ていて、逆に漆喰調ペイントとか塗ってしまっては勿体ないと感じましたので今回は漆喰の外壁の塗り替えはパス!住宅自体に雨水の新入などの悪影響を及ばさず、漆喰自体もチョーキング現象を起こしていなければ無理に塗って住宅の経年変化を台無しにしなくてもいいと【藤沢塗工店】は考えます。

    しかし、木部に関しては雨風に晒され、紫外線の影響を受けている個所はさすがに塗装を施してあげないともたないと感じました。今回は柱、軒天、腰板、土台など木部全てを塗り替えることに決定しました。

    施主様のN様と昔話に花が咲きました。当時、担当した監督さん(今は定年を迎えて退職しています)が毎朝6時半に仕事の打ち合わせの電話をしてきて困ったこととか、大工さんと仕事の見解の相違で喧嘩したこととか・・・N様が当時は知り得なかったことが今では笑い話。そんなことも記憶に残っているということはそれもお施主様が永く住む住宅に対しての思い入れの一つではないのかなと思います。強い思い入れを込め、仕事をさせていただくことが職人にとっては何よりも有難いことなのです。


       
    長沢区公民館外壁塗装工事も上塗り行程まで終了しました。しかし耐震工事を伴っているため南面の1面はまだ塗装工事にかかれません。来週の半ばには各所シーリング工事も終了して塗装工事かかれるかと思います。

    それまでほかの現場の塗装工事の段取りを上手く組まないととんでもなく忙しくなってしまいそうなよ、予感が・・・しかも明日は雨の予報。恵みの雨も必要ですが今はなるべく降ってもらいたくないというのが【藤沢塗工店】のホンネです。
     

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/01/20 | 23:30 | comment(0)| No Trackbacks

    まったく!・・・

    昨日は仕事のお付き合いで”山へ芝刈りに”・・・


    私以外の方は一応ゴルフが趣味。私だけが芝刈りレベル。練習場にも通わずぶっつけ本番で行ってもスコアなんか良い訳がありません。

    しかし、真冬のゴルフはきついです。幸い気温は比較的高く、寒さに凍えるようなことはありませんでしたが正月休みで鈍りきった体はカタイ、カタイ、回らない、回らない。

    ま、結果はいつもの芝刈り同様のスコアでした。
    いつまでたっても上手にはなりません。

    まったく!・・・

    しかし、昨日付いてくれたキャディーさんは若かった。なんと19歳。鹿児島から出てきて、昨日のゴルフ場を拠点にプロを目指して頑張ってるとのこと、グリーンの芝目はまだまだ読み切れていない感はありましたがとにかく元気でボールを捜すのにもタッタタタと走って行って一生懸命!

    若いって,いいな。と、ぼやくオッサンら。



         
    現場の方は長沢区公民館の外壁塗装工事も着々と進んでいます。今日までに中塗り工程が終了して明日は上塗り行程です。

    先日、10年ほど前に新築時の塗装工事でお世話になった三島市のN様から塗り替えのご依頼をいただきましたので明朝から現場調査に行ってきます。新築のときに古民家風に仕上げるためこげ茶色のオイルステインの色を微妙に違えて何色も作り、試し塗りをしながら、これだ!という色を見つけて塗った思い出があります。

    明日また現場調査しながらきっと色々な思い出が甦ってくると思うととても楽しみです。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/01/19 | 20:49 | comment(0)| No Trackbacks

    怒涛のような2日間。

    今日は日曜日

    久し振りに何にもしなくていい日曜日でした。

    先週の金曜日、土曜日と”シャチョブロ”をお休みしましたが、金曜日の夜は静岡県塗装看板業協同組合の新年会。土曜日は私が住む清水町長沢区のコミュニティー推進委員会の新年会。

    まあ、どちらの新年会も大変でした。私個人の感想ですが、色々な組織に属している人達って何に対してもモチベーションが高いというか、探究心が強いというか・・・とにかく何でも全力疾走。面白い事も、くだらない事も何でも一生懸命。誰かにしがみついていないと置いてきぼりになってしまいそうな勢いです。

    個々の仕事や家族、生活はもちろん大事ですが、それ以外に何か地域の活性化や社会貢献に対して自分に何か出来ることはないかな?って皆が探しているように感じます。ですから誰一人として黙っている人なんていません。ずーっと喋りっぱなし!私もどちらかというと熱く語る方の部類なので、だから今日は疲労感たっぷりでぐったりしていたのかと感じる次第です。


    話は変わって金曜日の伊豆市、W様邸の外部塗装工事。

    軒天の仕上げ塗装をする前に釘穴をパテ埋めしてから・・・


    アクリルエマルション塗料(外部用水性塗料)で仕上げていきます。


    軒天が仕上がってから、破風板に防虫防腐木材保護塗料を塗っていきます。木曜日の日に既に下塗りを施していたので上塗りの行程で仕上がりです。

    外部塗装工事は終了。来週から内部の塗装工事に入る予定です。


    一方で長沢区公民館の外壁塗装工事も進んでいます。

    外壁前面にシ―ラー処理を施しています。新設のALC版にはこのシ―ラー処理後、玉吹きといって吹き付けによって凹凸模様を付けていきます。


    玉吹き行程です。一回目は塗材が吹き出るノズルの口径が8ミリの部品にして大きめの凹凸にして吹き付け、2回目はノズルの口径を6.5ミリの部品に変えて塗材を散らすようにして小さめの凹凸になるように吹きつけます。これは既存の外壁の凹凸感に似せるためのの技術です。

             
    こんな感じになりました。明日からはいよいよ2液型シリコン塗料の下塗り行程に移ります。

    私は仕事絡みのお付き合いで山へ芝刈りに行ってきます。

     

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/01/17 | 21:46 | comment(0)| No Trackbacks

    T様邸とW様邸

    今日は朝から清水町のT様邸のトイレのリフォームに取り掛かりました。

    お正月休みに便器に携帯電話が水没する事態になってしまい、すぐに暮らし安心、ク〇シ〇ンに電話をし、とりあえずすぐ駆けつけてくれたのは良かったのですが便器を外して、配管を調べたりすると老朽化している床がもたないと言う理由で対応できないという残念な結果に・・・ク〇シ〇ンさん的には致しかったなかったのでしょう。で、携帯電話はもう使用できなくなってしまっていましたからそれは諦めて、ついでにぱぱっとトイレの便器を取り換えて、老朽化した床も張り替えましょうという話になりました。                【藤沢塗工店】はリフォーム業者ではありませんが建築に携わる各業者さんとのコネクションがあります。大掛かりなリフォームは工務店さんを紹介したり、クロスを張り替えたいとのご要望があればクロス屋さんを紹介したり、水周りの改修がしたいとのご要望があれば水道屋さんを紹介したり、大工工事のご要望があれば大工さんを紹介したりといったことが多々あります。普段から仲のいい業者さんばかりで工事代金もかなり格安に見積もってくれるのはありがたいことですし、お客さまにとってはとてもお得感があります。それぞれの業者さんの責任施工ですので安心して紹介できますし、ブローカー的な中間マージンや紹介料もかかりません。

    新築のときに建てた大工さんが廃業してしまっていたり、工務店さんとも疎遠になっていたりするとちょっとした工事やリフォームをどこに頼めばいいのか分からないというお客様が以外とたくさんいらっしゃいます。塗装工事に関係なくても信頼のおける業者さんを紹介させていただき、そしてまた心豊かに快適に過ごしていただければそれが一番だと【藤沢塗工店】は思います。

    お住まいのことでお困りのことやご相談があれば塗装工事に関係なくてもなんなりとご用命ください。
    お待ちしております。



    毎日使うトイレですから御不便をお掛けしないよう一日で改修工事が終了しました。

    実は心配なことが一つありました。携帯電話が既設便器内にあるのか、それとも流れてしまって配管内にあるのか・・・配管内に流れてしまっていると途中で詰まる恐れがあることがそれが一番心配でしたが携帯ストラップがたまたま便器の底のパッキンに引っ掛かっていて配管まで流れていなかったことが既設便器を外した時に判明して、ホッとしました。


    水道屋さんと大工さんにT様邸の工事はお任せして、私たちは伊豆市のW様邸の外部塗装工事に向かいました。


    実はこのW様邸数年前に新築されたのですが、とても御不幸なことに火災にあわれてしまいました。
    その火災の原因は自然塗料の化学反応による発火でした。

    W様邸の内部は無垢の木材をふんだんに使用された温かみある住宅でした。その木部をW様がご自分で昨年メンテナンスとして自然系クリヤー塗料で塗られたのでしたがその塗料をふき取ったウエスをゴミ袋にいれてそのままにしておいたそうです。そのウエスに含まれていた自然系塗料の油分が化学反応を起こし発火し、火災になってしまいました。

    最近はホルムアルデヒドなどの化学物質を含まない自然系塗料が世にたくさん出ていますが、その溶剤成分は殆どが菜種油やヒマワリ油です。料理に使うサラダ油と成分的にはよく似ています。天ぷらを揚げた後に使用したサラダ油を沢山の新聞紙に含ませてその大量の新聞紙をゴミ袋に入れて台所に置いておくとこれも化学反応で発火し火災につながります。

    【藤沢塗工店】もよく自然系塗料を使いウエスでふき取りますがその使用済みウエスの取り扱いには神経を使います。本当に怖いものなのです。自然系塗料はホームセンターなどでも売られています。もちろん塗料缶にはふき取った使用済みウエスは水に浸して可燃ゴミとして処分してください等注意事項として書いてありますが、それをよく読む人は少ないかもしれません。設計士や工務店の監督さんの知識不足でクリヤー塗料なら簡単にご自分でメンテナンスできますよ、そちらの方が材料代だけで済みますからなんて親切のつもりで間違ったアドバイスをすることも少なくありません。塗装工事って日曜大工的に簡単に考えられている一面もありますが、TPOにあわせた塗装はそんなに簡単な事ではありません。有機溶剤に対する衛生安全知識も必要です。

    塗装に対する興味からご自分で塗ってみたいとおっしゃるお客様もいらっしゃることも確かです。そんなときにも【藤沢塗工店】にご相談ください。不慣れで危険を伴う工事以外でしたらレクチャーすることも可能です。

    どうぞお気軽にご相談ください!

    明日もW様邸の改修塗装工事でちょっと気温が低い伊豆市に行ってきます。夕方からは静岡県塗装看板業協同組合の新年会がありますので”シャチョブロ”更新は無理かも・・・




    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/01/14 | 17:22 | comment(0)| No Trackbacks

    初釣りは最後に大逆転!

    昨日は私が所属する沼津潮倶楽部初釣り大会が下田市の須崎の磯で開催されました。天気予報ではそんなに西風は強く吹かないとのことでしたが、港に着くとすごい西風!水温が13度台と低いうえにこの風では撒いたコマセと流す仕掛けがなかなか一致しません。とても苦しい戦いが予想されました。

    私は一番最後に下田港の湾口にある「二つ根」に渡礁。あまり潮が動いている気配もないので沖向きのサラシ(磯にぶつかる波が引いてザバーッと白い泡が出ている場所)が出る場所に釣り座を構えましたが、どこまで仕掛けを流しても、海底に仕掛けが引っ掛かってしまうぐらい深いところまでエサを落としても何もいません。掃除機で吸ったように何もいません。

    仕掛けを換えても、攻め方を換えても何も釣れません・・・

    午前11時をまわったあたりから完全にギブって空気です。一緒に渡礁した海防部長のKさんもギブ。「週刊つりニュース」APCのTさんもいい取材が出来ずにガッカリ感タップリです。

    納竿の12時30分まで残り40分。なんとか東京から来た「週刊つりニュース」のTさんに良い画を撮ってかえってもらわないとと思い、朝から攻めに攻めたポイントをあきらめて陸向きの場所に移動。

    対岸の磯からのサラシと足元からですサラシがぶつかっていい感じの潮目が出来ています。磯場周辺では海流が複雑に流れていてその複雑な潮の流れがぶつかる場所があります。それを潮目と呼びますがその潮目には釣り人が撒いたエサが溜まりやすく、当然、サカナもそこに寄ります。

    パパッと足元のサラシにコマセを撒いて、仕掛けをその潮目にダイレクトに投入してみると潜り込む潮に仕掛けがすーっと馴染んでいき、いかにもメジナが釣れそうな期待感でドキドキしてきました。

    仕掛けが5メートルほど沈んだあたりでウキがメジナの魚信を捕え、ゆっくりと沈んでいきますがここで合わせても冬のメジナはハリ掛かりしません。まだエサをくわえただけでゆっくり泳いでいるだけなんです。はやる心を落ち着かせ、待って待って待ってウキがとうとう視認出来なくなりました。この辺まで待ってやっとメジナの口の中にエサとハリが入っている状態です。が、まだ合わせてはいけません。メジナが走りだすまで違和感を与えない様にそーっと道糸を張って、竿先でアタリを取るようにします。竿先にコンコン、グーッとメジナの魚信が伝わり走り出したらキュンッと合わせてみます。

    驚いたメジナがギューッっと竿を絞り込んでいきます!

    「キタ―――――!やっとキタ―――――!!!」
     



    苦節5時間?ほんとにやっとです。遅ればせながら狙い通りに釣れた魚はまさしく”釣った”であります。


    28センチ超のメジナです。決して大きくはないけれども嬉しい、1枚です。このあと同サイズを3枚追加してタイムオーバー。残り時間30分で大逆転でした!

    なんとか取材も成功して、終わりよければすべてよし!正直ホッとしました。

    他の磯でもみんな苦戦を強いられた中、そこそこメジナを釣ってきていました。流石、流石。


    帰ってきてももっと大きな太ったメジナを釣りたくてウズウズしていますが、明日の雨が止んだらまた冬型の気圧配置に戻り釣りは無理でしょう。そろそろ会合やら新年会やらお付き合いのゴルフやら忙しくなります。22日に?マルキューという国内最大手の釣りエサメーカーさんのテスター会がありますけれどもそれまで釣りはお預けかな〜。

    明日はゼネコンのT建設さんとの打ち合わせがありますが、施工単価が合うかどうか・・・

    久しぶりの雨模様で心静かに過ごしたいものです。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/01/11 | 23:32 | comment(0)| No Trackbacks

    釣り場変更!

    昨日に引き続き長沢区公民館の外壁塗装工事が進んでいます。

          
    耐震補強のための鉄骨を建物内部に組み込むために既存の外壁を撤去し、鉄骨を組み込んだ後に新しいALC板という軽石のような感じの外壁に取り換えました。そのALC板というのが表面がザラザラしていて塗料の吸い込みも激しいのでフィーラーという下塗り剤をまんべんなく吹きつけます。目止め材的な塗料で外壁の塗り替え工事の際にも良く使用されます。

    月曜日にもう一回このフィーラーを吹き付けていきます。



    明日は沼津潮倶楽部の初釣り大会が西伊豆の仁科で開催される予定でしたが、天気予報が西の風と予報しています。予想天気図を見る限りでは等圧線の間隔も広くなってそんなには吹かないんじゃないかな〜と思いますが、指定渡船屋、紋蔵丸の船長が「大会だし〜、途中から西風が強くなって撤収になっても気の毒だから明日は中止にしよう」とのこと。

    よって・・・釣り場変更ーーーー!!!
     


    予報とおり西風が吹くことを想定してして石廊崎より東よりの磯を大会役員さんたちが手分けして探します。無事に須崎の磯に潜り込むことに成功!天候により突然このように釣り場が変更になると空いている渡船屋さんや磯を探すのに苦労します。だから大会役員さんは大変です。

    明日は午前6時に下田市の須崎港を出港します。水温は恐らく13度〜14度ぐらいでしょう。厳しい戦いになることが予想されます。最近メジナ釣りではいい釣りが出来てませんけれども頑張って良型のメジナを釣ってこようかと思ってます。

    そんなことはいつも思ってるんですけどね〜。

    思い通りになかなか行かないのが釣り・・・だから面白い。

    では、行ってきます!

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/01/09 | 19:57 | comment(0)| No Trackbacks

    2010年、あけましておめでとうございます。

    新年、あけましておめでとうございます。

    旧年中はお客様の皆様には大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

     

    1月6日より仕事始めで現場の方も動き始めました。私はお客様への年始回りをさせていただきましたが、色々な情報交換が出来てとても勉強になりました。この一年はよりアンテナの感度を上げて、より深い仕事を心がけて精進しないと生き抜いていけないという感じの見解を持たれている方が多いなと感じました。単に商売として帳尻があっていれば・・・なんて浅はかな考えでは何も広がっていきません。物作りに携わる私たちはもっともっと身を粉にしてであっても深く、濃い、仕事を目指し、より良い足跡を残すべくこの一年頑張っていきたいと想います。


    昨年から続いている長沢区公民館耐震補強工事の外壁塗装工事が始まりました。



                     

          

    既存の外壁の汚れ、チョーキング現象(塗装膜が劣化し粉状になっている状態)の劣化粉を高圧洗浄によって洗い流し、窓等の塗料飛散防止のための養生が終わりました。明日からは新規ALC外壁の下地処理や既存壁のシ―ラー処理を行っていきます。


    新年が明けてから日本列島はずっと冬型の気圧配置に覆われ、静岡県は西風が強い日が続いていましたが、今日あたりから少し緩んできました。12日は低気圧の通過に伴い雨。しかしこの低気圧は風を伴います。北日本、東日本とも荒れ模様となるのではないかと思われます。なぜこんなに天気が気になるかというと・・・10日の日曜日に私が所属する沼津潮倶楽部の初釣り磯釣り大会が西伊豆、仁科の磯で開かれます。西風の影響を受けやすい西伊豆での釣りはこの時期ハードルが高すぎますが、そよそよぐらいの西風なら海水の酸素濃度も上がり魚の活性も上がります。昨年12月後半から急激に水温が下がったため、メジナの喰いも渋いでしょうけれども釣れれば大型でしょう。きっと難しい釣りでしょうけれどもそれだけに釣果があれば価値ある一枚となるでしょう。

    なんとか無事に事故なく初釣りを楽しみたいものです。


    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/01/08 | 22:05 | comment(0)| No Trackbacks