秋の味覚~。
私が所属する”沼津潮倶楽部”の会員にHさんとY君がいます。
二人は大の仲良しでいつも一緒に釣りに出かけています。
この二人の間に割って入ることをちょっと躊躇してしまう程仲がいいのです。
今日は事務仕事をしたり、釣り道具の手入れをしたり、の一日でしたが夕方そのHさんから電話が入りました。
ROCK YOU!何があった?ノリがワルいぜ~
(着うた)
ポチっ
「はいよ~」
「会長~?今芋掘りに行ってきたさ~。今、家にいる~?」
「いるよ~。芋掘り~?ちょっと待って~」
新聞紙を広げると!
うわ!自然薯だ~!!
しかも長い!
120センチくらいはある上物!
まさしく秋の味覚です。
「美味そ~」
今日は釣りに行かないでなんかどっかの山の中に分け入って自然薯堀りに行ってきたとのこと。
もちろんY君も一緒!
山の中に分け入ることが苦手な私にとっては凄いの一言です。
自然薯を食するなんて苦労して掘った人だけに与えられる特権なのにありがたいことです。
弦の太さがどうのこうの、芋の葉っぱの大きさがどうのこうの、赤土の中にある自然薯が風味が良いとかいろいろうんちくがあるようですが私としてはトゥルトゥル!ととろろご飯で頂ければ幸福至極ってところですかね。
なんか普段から伊勢海老だの自然薯だの大吟醸だのと頂き物ばかりで恐縮しちゃいます。
よっぽど食いしん坊に見えるんでしょうか?
でも、ホントに感謝、感謝。
明日の晩御飯はトゥルトゥルっといっちゃいますか。
では、また。
有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/11/21 | 22:21 | comment(0)| No Trackbacks