お久しぶりです。
お久しぶりです。
ここのところ会合続き、そして統一地方選挙のお手伝いやらなんやらでなかなか”シャチョブロ”更新出来ずにいました。
先週届いた永ちゃんのLIVE DVDも観る暇がなくてまだまだ開封作業は先のようです。
そんなこんなですが沼津市のT様邸と清水町T様邸の塗装工事はちゃんと進んでいますよ。
沼津市、T様邸の屋根の塗装工事も無事終了。
お陰様で綺麗になりました。
T様邸での次の工程は霧除けやトタン屋根の塗装工事です。
サビもひどくは無くて所々にさびが浮き出ている程度でしたのでさび止めはタッチアップ。
トタン専用のシリコン塗料で下塗りです。
下塗りが完了しました。
そして上塗り工程。
上塗り完了です。
ピカピカです。
各所霧除けも天端のトタン、破風板、軒天すべてが綺麗に仕上がりました。
追加工事として木製カーポートの塗装工事をご依頼いただきましたので明日はカーポートの塗装工程に入ります。
こちらは清水町のT様邸。
やぎり(三角形の外壁)や破風板の塗装工程です。
当初、張り替えたサイディングと似た感じのベージュ色でまとめようかとお施主様、現場監督、藤沢塗工店で考えておりましたが、あまり近似色でまとめると建物全体の色調がぼやけてしまうのでは?と考え近似色ではなく同系色で塗装してみました。
こんな感じになりました。
うん、うん、なかなかでしょ?
日本塗料工業会の色見本帳から大体の見本色をチョイスして、まずはその色を現場で調色しながら作って、さらにT様邸に合うように調色して作ってみました。
こういうベージュ系の色は白、黒、黄、赤を用いて作りますがちょっと濃くしようとして黒を入れると黄色見が消えてグレーに近くなり、赤が入り過ぎるとピンクに近くなり、赤見を消すために黄色をさらに追加して、ちょっと濃くしたければ黒を追加、そして柔らかい色調にするために白を追加・・・。
それぞれの色を加えすぎるとどんどん違う色になっていってしまうので勘を働かせながら少しずつ足していきながら作るのがコツです。
こんな工程も場数を踏んでいなければ上達しません。
ベージュ系は難しい色ですが作るのが愉しい色でもあります。
そして、屋根の塗装工事です。
使う材料はカラーベスト専用のシリコン系塗料。
前回も高耐久のシリコン系塗料でしたが今回は超耐久遮熱シリコン塗料を使用します。
この夏は節電を余儀なくされてエアコンの温度設定もシビアになりそうです。
遮熱塗料を使うと屋根材の表面温度、蓄熱温度もググッと下がりエアコンの効きも良くなり、家を留守にして帰ってきたときのあの暑さ・・・。
たまりません。
でも、そんな不快さもずっと楽になります。
そして外壁や屋根の蓄熱温度も下がり、蓄熱劣化の進行もぐっと遅くなってお家も長持ちです。
今年の夏に向けて遮熱塗料での塗り替えはいかがですか。
遮熱塗料の出始めの時に比べてずっとリーズナブルになってきた遮熱塗料での塗装は今がチャンスです。
お問い合わせお待ちしております。
前回は黒色でしたが、ぎんなりとした濃いグレーに変えてみました。
上の方が塗り替え後で下が既存の黒色です。
あ、これ良い色!
進捗状況は後日お知らせしていきます。
昨日はかめや釣り具小田原店のチャリティー磯釣り大会が南伊豆の入間、中木両地区で開催されました。
対象魚はメジナ、黒鯛。
冬の間しかメジナ釣りはやらないのですが、友志会のUさんからお誘いを頂き、末席を汚しに行ってきました。
最初に渡礁したの名前も知らない磯で降りるときにはみんなが「え〜?ここ〜?」と気が進まない様子。
石鯛釣りなんかではまず乗らない磯です。
潮の効きも悪そうで、水深もあまり無くてロマンに欠ける感じがいっぱい。
渡礁した5人のうち一番沖向きの釣り座を選んだまぐれ会のSさんが拾い釣りでぽつぽつ、他の4人は全く釣れません!
潮は効かないわ、菜っ葉潮だわ、魚は居ないわでもうグッタリ、戦意消失。
午前9時半に私ともう一人がすぐ近くの横根という磯に磯替え。
もともと渡る予定でしたが朝一番は波を被っていて渡礁不可能。
ここも初渡礁ですがかなり水深は浅く、でも沈み根が沢山ありメジナは居そうです。
それから、2時間以上何をしてもどんな事をしてもメジナは釣れません。
もう!イヤ!こんな生活!
戦意喪失。
茫然自失。
ふて腐ってます。
納竿の1時まであと30分の残り時間にもう破れかぶれでハリスを1.2号に落としてハリはグレバリの4号を結んで沖目の少し深い場所へ全遊動仕掛けでエイヤー!と遠投してウキをボーっと眺めて物思いにふけっていました。
するとウキを見失いました。
どこいった?
遠くのウキを探すのは容易ではありません。
無いな〜。もしかして喰ってんのかな?と道糸を巻きとり仕掛けを張り、竿先で訊いてみると?
コン!
へ?喰ってんの?マジ?
スッと合わせるとグ――――っと重々しいアタリが竿をひん曲げます。
ちょっと大きいぞ!これは!
でも、でも、でも、でも、ハリスは1.2!
獲れんのか?!周りは沈み根だらけ!
引っ張りっこをすれば簡単に引きちぎられてしまいます。
時間をかけてやり取りすればその分根ズレで切られるリスクは高くなります。
でもこの状況ではゆっくり時間をかけるしかありません。
右の根に突っ込めば竿を右に倒して竿をあおってメジナを驚かせて左へ誘導して超素早く巻きとり、ギュ―――ッと引けばブ―――――ン!とリールを逆回転!でまた超高速で巻き取りまたまたブーーーンと逆回転!今度は左の沈み根に突進しましたので竿を素早く左に倒して竿でためて、ためて、ポンピング!更なる突込みに伸されそうになりまたブーーーン!と逆回転させながら竿を起こして2番、3番のパワーでメジナを浮かせるがまたまたブ――――ン!!!と突っ込まれ・・・・。
誰か止めてください!。
なんとかかんとか、どうにかこうにかタモに収まったのは42センチ、1.2キロのメジナ!
1.2号のハリスで40センチオーバーを釣ったのは初めてでした。
柳の下の2匹目のどじょうを!と目論みましたが片付けや磯の掃除の時間を考えたらもうゲームオーバー。
忙しくて記念撮影が出来なくて残念無念。
でしたが嬉しい嬉しい1枚でした。
港に帰るとサ〇ルの庭(誤字)さんが居ましたので、「庭さ〜ん!コンチワ!」
「なに?何?藤沢君何しに来た?!」
「何しに来たってずいぶんじゃないですか?メジナ釣りに来ました。メジナ釣り〜」
「マジかよ?」
「マジ、マジ!」
「で、釣れたのかよ」
「釣れましたよ。40オーバー。1枚だけですけどね」
「マジかよ。スゲーじゃん」
どうも石鯛釣りしかやらないと思われているみたいでメジナ釣りの大会に来ているのが不思議でたまらなかったようです。
明日はお客様から誘われてちょっとゴルフコンペに行ってきます。
では、また。