<   2013-04   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

カテゴリー

最新のトラックバック

    検索

    ログイン

    その他

    今日は日曜日って感じです。

     こんばんは。

    ”シャチョブロ”です。

    沼津市のS様邸外部改修塗装工事が先週から始まり、工事は着々と進んでいます。

     alt=""title=""

    まずは2階部分の木部塗装から始めました。

    施工前の状態としては前回工事から10年程経過してはいますが浸透していた塗膜は結構しっかりとしている感じです。

    ただどうしても付着した汚れが目立っています。



     alt=""title=""

    ダスター刷毛で付着した汚れや埃を掃除しながら防虫、防腐、防カビ、撥水効果がある木材保護塗料を2回工程で塗布していきます。


     alt=""title=""

    外壁となる下見板の施工前状況です。

    下見板は風雨にさらされてどうしても劣化が激しくなりますが少しでも劣化を遅らせる為にはとにかく多めの塗布量がカギとなります。



     alt=""title=""

    刷毛とローラーを用いて塗装しています。

    傷みが激しい部分には塗装ローラーが持つ含み性能を利用してとにかく木材に多量の塗材が浸透するように塗装します。

    木目を生かすこのような木材保護塗料はたっぷりと塗布した方が耐久性が上がり、美観の長持ちもしますが木目を塗りつぶすタイプのオイルステインは厚い塗膜を付けすぎると数年で剥がれが生じやすくなるので注意が必要です。


     alt=""title=""

    前回の塗替えの時にはクリアー系の木材保護塗料を使いましたが今回は少し茶色くしたいとのお施主様のご希望でしたので既成品として発売されているライトオーク色とクリアー色を混ぜてS様邸専用に調色してそれを一回目に塗装し、普通は2回目も同じ塗料で塗装するのが一般的ではありますがその工法を取ってしまうと着色が強すぎて木目が今一つ生かされません。

    なので2回目はクリアー系の木材保護塗料を上塗りすることにしました。



     alt=""title=""

    上塗り工程の終了状態です。

    2階部分の木部塗装が終了しました。

    着色系とクリアー系の2色の塗料を用いる工法で塗装することによって美しい木目を生かすことが出来て、尚且つ塗料の性能もいかんなく発揮させることが出来ます。



     alt=""title=""

    次は一階の北面の塗装工程です。

    施工前の状況としては汚れや埃の付着が目立つ程度で木部の傷みはそれほどではありません。


     alt=""title=""

    軒天の一回目の工程です。


     alt=""title=""

    2回目の塗装工程です。

    狭い場所もあって大変ですが慌てず、ゆっくり着実にが肝心です。



     alt=""title=""

    軒天の上塗り工程が終了しました。



     alt=""title=""

    次は下見板の塗装工程です。

    全体的に杉の木の色味が消えて白っぽいというか枯れた感じというか・・・、そんな感じです。



     alt=""title=""

    2階部分の下見板の塗装工程と同じ工法で塗装しました。

    画像は2回目の工程です。

    クリアー系の上塗り材ですが少しでも白木になるように白、黄色、赤等の顔料が少し加えられています。

    塗った直後はその顔料が白っぽく目立ちますが時間を置くにつれて塗料が浸透していき、それほど目立たなくなっていくのがこのような塗料の特徴です。



     alt=""title=""

    2回目の上塗り工程が終了しました。

    下見板の木目が綺麗に浮き出て美しい仕上がり感になりました。


    先週末に北面全ては終了しなかったので北面の残りを施工して、東面の塗装工程に明日から入る予定です。



    今日は本当はメジナ釣りに行く予定でありました。

    参加するはずだった関東クラブ対抗メジナ釣り選手権は荒天の為、来週の21日に延期となりました。

    先週もずっと西風が強く吹いていましたし、今日は前線が日本列島を通過する予報でしたのでこりゃ、ダメかなぁ?と思っていましたがやっぱり案の定。

    大会役員さんは数か月も前から準備をして大変なお思いをされていたと思いますが参加できなくてとても残念です。

    本来ならば延期日に参加したいのですが、来週は私が所属する沼津潮倶楽部の神津島本大会があるのでどうしても!参加することが出来ません。

    毎年、140名以上が参加する大会ですが延期になるとどうしても参加者の予定が合わずに参加人数が減ってしまうのが磯釣り大会の痛い所であります。



    イシダイ釣りシーズンが始まる前のいわゆる最後のメジナ釣りでしたのでとても残念ですが!

    気を取り直してというか・・・、もう気分は石鯛釣りにスイッチオン!


    釣りに行けなきゃサッカーだ!

    なんか久々の休み・・・、日曜日ぃって感じです。


     alt=""title=""

    という訳で・・・。

    静岡市の常葉学園グリーンフィールド、通称TGFでAリーグの対常葉橘戦がありましたので応援に行ってきました。


    常葉橘高校と言えば前回の全国高校サッカー選手権で全国大会に出場した全国区のチームです。

    そのチーム相手にどこまで食い下がれるかが問題です。

    勝てるか!って?

    そりゃ、無理です。



     alt=""title=""

    ところがです!

    前半の先制点はなんと加藤学園です!

    Aリーグが始まって、初戦の磐田東戦で5−0。

    次は飛龍戦で3−0。

    Aリーグ中最下位を爆走中ですので初得点に応援席は色めき立ちましたが数分後には同点にされ、前半ロスタイムに1点追加されて2−1.

    後半は2点を追加されて結果4−1。


    やっぱり強いです。橘は。


    うちの次男坊も数度のファインセーブで頑張りましたが3試合やって失点が12点もあるとちょっと気分はどん底気味です。

    試合後は悔しさで泣き腫らしていました。

    その横でサブキーパーのヤマミチ君がずっと無言で寄り添うようにしている姿が印象的でした。


    再来週からはインターハイ予選が始まります。

    Aリーグで負け続けてはいるけれどインターハイ予選では何とか頑張って駒を進めて欲しいものです。



    さ!明日からまた現場です!

    安全作業でこちらも頑張りましょう!


    では、また。


    有限会社 藤沢塗工店 | General | 13/04/14 | 21:32 | comment(0)| No Trackbacks