<   2024-11   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

最新のトラックバック

    検索

    ログイン

    その他

    またまた富士総合火力演習

     こんばんは。

    今日はまたまた富士総合火力演習に行ってきました。

     alt=""title=""

    普段から仲良しのある筋の社長から(あ、今流行りの黒い交際とかじゃないですよ)仕事で行けないからという事で譲ってもらいました。


     alt=""title=""

    関係者用のスタンドからの観戦?でしたがAスタンドからEスタンドまでは超マンです。

    先日行った夜間の演習ではこんなに人はいなかったのですがやっぱり本番は凄いです。


    けっこう遠方からきていましたし、迷彩服を纏ったいわゆる”痛いマニア”も続々です。


    渋滞を避けながら到着したのは午前10時10分。

    間髪入れずにF2戦闘機が轟音と共に爆撃しに来たのにはビックリ!

    腰を抜かしたので画像はナシです。



     alt=""title=""

    これはたしか99式自走155mmりゅう砲弾の射撃!

    キビキビ、テキパキと自衛隊員の皆さんが準備を始めて「ド――――ン!!」とやってまたすぐテキパキと片付けて待機する様は本当に戦闘さながらです。



     alt=""title=""

    輸送用ヘリコプターがバタバタバタと飛んできて・・・。



     alt=""title=""

    「あ〜れ〜!」

    4〜5人の隊員さんがこの状態で遥か彼方に連れていかれちゃいました。


     alt=""title=""

    今度は沢山降りてきます。

    目測でヘリから地上まで約15メートル位はあるでしょうか。



     alt=""title=""

    これは対戦車ヘリコプターのAH−1S。

    ミサイル発射!

    「コ―――――――!!!ッド―――ン!!!」


     alt=""title=""

    戦闘ヘリコプターAH−64D(通称アパッチ)の前線敵部隊への機銃攻撃


     alt=""title=""

    74式戦車の砲撃!

    空気も揺れますが地面も揺れます。


     alt=""title=""

    だんちゃーーーく(弾着)!今ぁ!

    「グボーーーン!」



     alt=""title=""

    90式戦車の砲撃!

    74式と90式では砲撃の音が違うような気がします。

    74式は威力ある砲撃音「ドーン!!」 90式はちょっと乾いた破裂するような砲撃音「グパーーン!」

    なんかそんな風に聞こえます。


     alt=""title=""

    だんちゃーく!今ぁ!

    「ドン!ドン!ドドドドドー――――オオオオン!」

    「お――――!パチパチパチ!」と歓声が上がります。


     alt=""title=""

    最後は74式戦車と90式戦車が集合して一斉砲撃!

    こうなると会場は轟音と共にやんややんやの大喝采!小さな子は泣き叫ぶはで大変なことになっています。



     alt=""title=""

    東の空へヘリコプター部隊が飛び去っていきます。

    さよーならー!また来年お会いしましょう―って所か。



     alt=""title=""

    帰りのお土産処ではごった返すなか戦車せんべい「戦」を購入。


     alt=""title=""
    そしてもう一品。

    サバイバル状況開始!

    激辛クッキーを戦略するのは誰だ!!!




    毎年、夜間の火力演習は行っていますが昼の火力演習は初めての体験。

    これはなかなかの物です。

    後半の攻撃の場を通じた諸職種協同の戦闘様相の展示では次々と矢継ぎ早にドンパチ!ドンパチ!

    そうそう出来る体験ではありません。

    スゴイ、スゴイ。


    自衛隊の活動って普段は何をやっているのかはわかりませんがこのような演習を観ていると被災地での救助活動、復旧活動、海外派遣、万が一の有事の際の出動などに備えて厳しい訓練が課せられているんだな〜と感じます。


    日本を守る心。



    では、また。



     

    コメント

    コメントはまだありません。


    プレビュー
    トラックバック
    このエントリにトラックバックはありません
    このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.