<   2024-11   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

最新のトラックバック

    ナビゲーション

    検索

    ログイン

    その他

    「磯・投げ情報」4月号発売です。

     こんばんは。

    ”シャチョブロ”です。

    ここ最近、雨模様の天気が多くなってきました。

    この一雨、一雨で少しずつ暖かくなって春はもうすぐそこです。

    でも・・・、現場がなかなか進まなくて困りますね。


    さてさて・・・。



     alt=""title=""

    「磯・投げ情報」4月号が発売されました。

    大阪フィッシングショーで出品されていたニューアイテムの紹介や釣り師のインドアな楽しみ等々面白い記事が相変わらず満載です。


     alt=""title=""

    今号では釣り師のインドアな楽しみとしてラインの保管法」を執筆させていただきました。

    釣りでいうラインとは道糸などの釣り糸の事を総称してラインと言いますが、釣りをしている最中に魚の歯や根掛かり、根ズレでハリスが傷ついたりしたら普通は傷ついた部分を切ってハリを結びなおしたりハリスの交換をしたりしますよね。掛かった魚に近い分ハリスには当然力が掛かりますので魚をばらさないようにするため結構、神経を使います。

    でも、意外とナイロン製の道糸には無頓着だったりしませんか?

    ナイロンの道糸って紫外線で劣化しやすく、また吸水して強度が低下する特徴があります。


    極端な事を言えば製造直後から劣化は始まっています。


    リールに道糸をずーっと巻きっぱなしにしていませんか?

    行きつけのフィールドで使うにはちょっと太いかな?でも太ければ強いだろうと思って巻き替えをしないでずーっと使っていませんか?

    車の天井にロッドホルダーを取り付けそこに竿とリールを乗せっぱなしにして車内の高温に晒していませんか?

    購入した道糸をそこらへんにポイッとして保管していませんか?


    昔の道糸は結構硬めに作られていて確かにちょっと雑に使っていても意外となんとなく強かった・・・。

    魚がスレテいなくて太い仕掛けを使っても魚が釣れた・・・。


    今は道糸は柔らかく、しなやかに繊細に作られていて、製造技術の向上で細号数でも引っ張り強度は格段に上がりました。

    そしてつり人は細い道糸を安心して使えるようになりました。



    しかし使う道糸が細くなって、デリケートになった分それなりに神経を使って使用しないといけなくなってきています。


    メジナ釣りなんかではハリスはすぐ取り替えるのに道糸は勿体なくて取り替えずに使っていて、ちょっと大きな魚が掛かってプチプチと高切れして高価なウキをなくしてしまう。

    そんな場面もちらほら。

    そんなことの無いように道糸にも神経を使いたいものです。


    私の場合はいつも天気予報とにらめっこしながら「よし!明日行こう!」なんてこともしばしばなのでいつも道糸などは相当数購入してストックしていますが、保管方法が悪いとそりゃもう最悪という具合に結び目から切れたり、高切れしたりしてしまいます。

    紫外線、気温、湿気を特にナイロン糸は嫌いますのでそれらから守るラインの保管方法が「磯・投げ情報」4月号には載っていますので参考にしてみてください。


    「磯・投げ情報」4月号を読んで保管方法はOK!

    でもそれ以降どう使えばいいかが問題です。


    可能であれば一回の釣行毎に道糸は新しいものに巻き替えてください。

    いや〜、それはちょっとおこずかいの面からもキツイな〜という方は例えば予備のスピニングリールを2個用意し、まず予備のリール一個目に使用した道糸を巻き取ります。そして予備のリール2個目に1個目のリールに巻いた道糸を巻き取ります。そして最後に2個目に巻いた道糸を普段使うリールに巻き取ります。

    そうすることによって前回釣行した際に使った道糸の先の方数十メートルがスプールに先に巻かれて新しい方が使えるようになります。

    ただ・・・、これは万全ではありません。

    最初に巻いた時に下の方の道糸部分は所々があやになってそこが多少潰れて楕円になって、ほんの少しですが強度が落ちる様ですのでご注意ください。



    伊豆半島の水温が少しずつ上がってきました。

    食いも活発になってきます。

    道糸が切れて魚をばらしてしまうとその後が続かなくなってしまったりしますので「フレッシュな道糸に巻き替えてGO!」です。



    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 12/03/02 | 20:38 | comment(0)| No Trackbacks

    卒業式

     こんばんは。

    ”シャチョブロ”です。

    今日は長男坊の卒業式の日でした。

     alt=""title=""

    昨日の涙雨の空模様とは打って変わって良い天気!

    とっても清々しく気持ちよい朝の空気でした。


     alt=""title=""

    芸術部の生徒さん達が作った卒業式の看板。


     alt=""title=""

    午前10時の定刻通りに式が始まり、講堂2階席の一部では”かぶりつき”で我が子の入場を手を振って迎えています。

    2階席でかぶりついているのはこの1部だけなんです。


    かぶりつく!かぶりつく!


    何故かここだけ空気感が違うのです。

    何故だろうと思い観察していると関西弁でしゃべってる!

    野球部の子達なんかはけっこう関西から来て寮生活を送っているんです。

    3年の間離れて暮らしていたから喜びもひとしおなんでしょう。

    それにしてもやっぱノリが違いまんねんな〜。



     alt=""title=""

    粛々と式次第は進み、校長先生もPTA会長さんも在校生総代の生徒さんも卒業生総代の生徒さんも良いお話を有難うございました。



    「これからまた新しい人生を歩むにあたり決して平たんな道ばかりではないと思います。山あり谷あり、曲がりみちあり。曲がり角の向こうにはどんな人生が開

    けているのかと思うと不安があるかもしれません。しかし、その曲がり角を曲がらないことにはその先の新しい風景も出来事も人生も見ることは出来ません。勇

    気をもっていくつもの曲がり角を曲がっていってください」



    と、在校生総代の生徒さんがこんなくだりの送辞を下さいました。



    教えられましたね。


    大人になるとついつい守りの人生を歩みがちになり人間がコンパクトになってしまいますが、若い時から志を高く持ち、勇気をもって人生を切り開く訓練をしていないと人生の節目や局面で思いきり進めませんね。



    卒業証書授与の時に担任の先生が卒業生一人ひとりの名前を呼ぶのですが殆どの先生が感極まって涙を流しながらの点呼でした。

    きっと生徒も先生も魂をぶつけあいながら3年間一緒に歩んだのでしょう。

    そう想像するのは難しくありません。

    親としてはあっという間の3年間で長男がどんな高校生活を送ったのかあまりピンときませんがボチボチと勉強も頑張ったようですし、部活では部長をやったりしてそれなりに充実した高校生活を送ったようです。


     alt=""title=""

    前髪命!


     alt=""title=""

    2年生の時に校内合唱コンクールで優勝したのでその時の歌を久しぶりに披露してくれました。

    みんな〜!上手だったよ!



     alt=""title=""

    前髪命!

    ネオビジュアル系バンドのベーシストとしてこの前髪へのこだわりはすなわち校則との対峙、校則への抵抗、そしてそれに立ち向かっていく男の意地だったようです。

    3年間、担任の先生からはこの前髪へのこだわりさえなければもうサイコ―なんですけどね〜と叱られっぱなしでしたがまあ、ある意味良しとしましょう。



     alt=""title=""

    最後にクラス全員で記念撮影。


    先生方も色んな事に親身になってくれて、無事に卒業することが出来ました。

    クラスのみんなも仲が良くて礼儀正しくて優しくて良い子達ばかり。

    この学校がクラスが学び舎で本当に良かった。


    春からは大学生で一人暮らし。

    だんだん親離れして行く寂しさより人生の紆余曲折を感じながら少しずつ成長していくその様がいつまでも可愛く感じます。


    まだまだ親バカです。



     alt=""title=""

    卒業おめでとう!


    オールの打ち上げ楽しんで!

    (お母さんちょっと怒ってるけどぉ・・・。)



    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 12/03/01 | 20:53 | comment(0)| No Trackbacks

    清水町T様邸外部改修塗装工事が完了しました。

     こんばんは。

    またまたお久しぶりの”シャチョブロ”でございます。


    清水町のT様邸の外部改修塗装工事が完了しました。

     alt=""title=""

    雨樋いの材質も紫外線の影響でだいぶやれてきてしまっているのでウレタン塗料でお化粧のし直しが必要です。


     alt=""title=""

    雨樋いを塗りながらちょっと気づいたことがありました。

    「親方〜!瓦と外壁の取り合いの水切りって塗りますか〜?既存の塗膜がだいぶ傷んでますけど〜!」

    「どうどう?」

    「見積もりには入ってないけど・・・。傷んでるの判っててそのままって訳いかんだろ?樋と同色で塗ればすっきりとして良いだろう。塗ろう!」

    という訳で水切りの塗装はサービスで施工させていただきました。



     alt=""title=""

    雨樋いも綺麗に仕上がりました。



     alt=""title=""

    最後は窓枠やルーバー等の木部の塗装工程です。



     alt=""title=""

    軒天や破風板に塗装したものと同じ木材保護塗料をたっぷりと2回塗りました。

    木部の塗装工程が終了した後、全体を検査し、清掃も完了して塗装の工程は終了です。



     alt=""title=""

    そして、今朝から足場の解体作業が始まりました。

    工事期間中に大風が吹いて足場が持ち上がってしまって一度解体してまた組みなおしたりと大変でしたがケガやT様邸を痛めたりすることが無くて一安心でした。


    時に自然の力のもの凄い事を思い知らされることがありますが今回の大風で足場の組み方や養生ネットの張り方の反省点を足場屋さんと協議して今後の工事に教訓として生かしていこうと思います。



     alt=""title=""

    足場の解体工事が終了して、工事が完了しました。

    外壁は少し温かみがあるベージュ色を塗りましたので少し濃い目の破風板や戸袋の鏡板の茶色がグッとT様邸の外観を引き締めていい感じに仕上がりました。

    ご近所の皆様方の評判もなかなかで嬉しいです。

    あ、もちろんT様にも大変なご好評をいただきました。

    有難うございました。

    今後ともよろしくお願いいたします。





    先週の土曜日に東京は八王子に行ってきました。

    うちの長男坊が今春から大学に通うのです。

    18年という月日はあっという間でした。

    そして、一人暮らしを始めますのでそのキャンパスライフベースとしてアパートを探してきました。



     alt=""title=""

    スゴイですね〜。

    ロフト付きですよ。ロフト付き。

    私が若かりし頃の一人暮らしはこんなんじゃなかったな〜。

    トイレとバスが一緒のユニットバスで日当たりもあまり良く無い6畳一間・・・。

    友達もみんなそんなもんでしたね。


    時々みんなで集まっては酒盛りをしていると隣から「うるさい!もうちょっと静かにしろ!」なんて怒られたりしましたね。

    それでもすねかじりの為に不平不満も言えずに、でも何でも自分でやって、炊事洗濯、その他もろもろ、住めば都って感じでしたが今じゃ最初から都です。



     alt=""title=""

    築5年くらいなのでまだユニットバスも綺麗なモンです。


     alt=""title=""

    トイレは別になっている方が良いらしいです。

    ていうか学生用のアパートでも最近は結構これが標準らしいです。


     alt=""title=""

    エアコンは付いてるし、キッチンはIH、サッシはペアガラス、フローリング色はオシャレな白!大家さんが勉強をちゃんとするようにと勉強机とイスも用意してくれています。

    もう至れり尽くせりの一言で親としては絶句!

    不動産屋さんで契約を終えて帰りには近所の大型家電店で冷蔵庫、洗濯機、掃除機、オーブンレンジ、電気ケトル、炊飯器、テレビ、PC等々を至れり尽くせりの波状攻撃的購入!

    男親としてはこんなのは一人暮らしじゃない!と声を大にして叫ぶのですが女親は何故か結構楽しそうなのです。


    良く判らん!

    理解に苦しむ!


    まあ、18年間に渡り、ぬるま湯にどっぷり浸かってきましたのでこれからが大人への階段第一歩できっと思うようにいかなくて大変でしょう。

    「苦労は買ってでもしなさい」

    頑張ってくださいよ〜。

    勉強に!遊びに!友達作りに!自分作りに!

    新生活に向けてエールを送ります。


    お父さんはお父さんでワンダフルライフを謳歌しますからね。



    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 12/02/27 | 21:19 | comment(0)| No Trackbacks

    ひさびさのシャチョブロです。

     こんばんは。

    ひさびさの”シャチョブロ”です。

    更新をさぼって?いる間にどんどん現場は進んでいます。

     alt=""title=""

    シーラー処理行程が終了した2階部分を2液性ウレタン塗料で中塗りを施しています。


     alt=""title=""

    ウレタン塗料の中塗り工程が終了して、十分乾燥させたのち上塗り工程に移ります。


     alt=""title=""

    上塗りも十分に乾燥した後、サッシの養生も取り去られ外壁の塗装工程は終了です。


     alt=""title=""

    次は1階部分の外壁塗装工程です。

    シーラー処理が終わり、ウレタン塗料の中塗り工程です。


     alt=""title=""

    中塗り工程が終了した後、2階部分を塗った工程と同じ様に上塗り工程に移っていきます。


     alt=""title=""

    1階部分も養生ビニールが取られて外壁の塗装工程が終了しました。


    外壁の塗装工程が終了した後は雨戸や雨樋いなどの塗装工程が待っています。


     alt=""title=""

    雨戸や戸袋の鏡板には錆が目立っています。

    この錆をケレン工具の皮スキやマジックロンといった道具を使って錆を取ります。


     alt=""title=""

    ケレン工事が済んだ後はサビ止めの塗装工程です。


     alt=""title=""

    サビ止め工程が終了しました。


     alt=""title=""

    今回使用したサビ止めはゆっくりと乾くシアナミド系のサビ止め塗料です。

    ゆっくりと乾きながらサビ内部までサビ止め成分が浸透して行くメリットがあります。


    その錆止めが乾燥してからウレタン塗料の中塗り工程です。

    外壁の色、破風板の色、サッシの色等の色のバランスを考えて雨戸、戸袋の塗装色は焦げ茶色を調色してみました。

    塗った直後は画像のようにテカテカとツヤがありますが雨戸や鏡板をツヤありにすると品良く仕上がりませんので3分ツヤにしてみました。


     alt=""title=""

    中塗りが乾燥した後に上塗りを施していきます。

    塗ったばかりの上の方はテカテカとしていますが刷毛で塗っている部分から下の部分が中塗りが終わっている部分です。

    3分ツヤのツヤでしっとりと仕上がっていることがわかっていただけると思います。

    上塗り乾燥後もこのようなツヤ加減に仕上がっていきます。


    明日も引き続き現場は進んでいきますが、ちょっと明日は神奈川県の大和市と厚木市に行ってきます。


    では、また。



    有限会社 藤沢塗工店 | General | 12/02/20 | 21:14 | comment(0)| No Trackbacks

    清水町T様邸の外壁塗装が始まりました。

     こんばんは。

    ”シャチョブロ”です。

    清水町T様邸の工事が進んでいますが外壁の塗装工程に移っています。


     alt=""title=""

    まずは2階部分から始めています。

    T様邸の造りは住宅の1階と2階が屋根でほぼ、ぐるりと仕切られているので2階を仕上げてから1階部分に移行して行こうと思います。

    理由としてはいきなり住宅全部の窓を養生ビニールで塞いでしまうと部屋内の換気も悪くなりますし、閉塞感もあり住環境としては良くないというのが理由です。



     alt=""title=""

    外壁のクラック処理は既に終了していますので下地処理としてシーラーを塗装しています。

    モルタルの外壁の場合は微弾性フィーラ―を良く塗装しますがT様邸の場合は非常にクラックが少ないのでこれからもクラックが生じる恐れがあまりないと思われますし、新築時のテクスチャーがリシンの吹付を施してあるために微弾性フィーラ―を塗布してしまうとリシン下地が隠れてしまって外壁のテクスチャーが生かされなくなってしまいます。

    この様な理由から下地処理はシーラー塗装の方がT様邸には適しています。



     alt=""title=""

    2階部分のシーラー塗装工程が終了しました。


    午後はウレタンの中塗り工程に移りたかったのですが”雨”が心配でした。

    せっかく塗っても乾燥途中で雨が外壁に当たってしまうと耐久性が落ちてしまったりツヤが引けてしまったりするので無理は禁物です。


    明日の天気が心配です。


    良い天気が続きますように!



    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 12/02/13 | 21:58 | comment(0)| No Trackbacks

    今日は清水町T様邸の進捗状況です。

     こんばんは。

    ”シャチョブロ”です。

    う〜ん、体調がすぐれません。

    未だ、微熱が下がらず・・・。


    今日は清水町T様邸外部改修塗装工事の進捗状況をお伝えします。

     alt=""title=""

    外壁のクラック処理です。

    T様邸は大通りに面している割には外壁クラックが少なくてしっかりしています。


     alt=""title=""

    シーリング材をクラック内部に充填していきます。


     alt=""title=""

    クラックの内部に充填し終わって外にはみ出たシーリング材を除去します。

    この様にすることによって上塗り材で仕上げた後にいかにも補修しましたという痕が残らず綺麗に仕上がります。



     alt=""title=""

    軒天はプリント合板が貼られていますが2階部分は照り返し等の影響で木目のプリント自体が剥がれてしまってきています。

    このような場合、濃いめのオイルステインやペンキで塗りつぶしてしまわずになるべく木目を生かした仕上がりにしたいと思います。


     alt=""title=""

    防虫、防腐、撥水性能がある木材保護塗料を数種類混ぜて木目を生かしつつプリントが剥がれた部分が周りと同色に見えるように塗っていきます。


     alt=""title=""

    木材保護塗料を2回塗って終了。

    剥がれていた部分も違和感なく仕上がっています。


     alt=""title=""

    次は破風板の塗装です。

    ラワン系の木材を破風板に使っていますが、珍しいくらいに傷んでいません。

    大体のラワン材は反ったり、スカスカになってしまっていたり、場所によっては腐ったりしていることがあるのですがT様邸のこの破風板は実にしっかりとしています。



     alt=""title=""

    現在の既存色はカーキ色。

    「藤沢塗工店」的にはもう少し濃くして落ち着いた色合いの方がT様邸には合うのではないかなと思い軒天に使用した木材保護塗料とはまた違う色合いの木材保護塗料を少し濃くして使用してみました。



     alt=""title=""

    破風板は雨風にさらされますのでたっぷりと下塗りを施して、良く乾かしたのち2回目の塗装を行いました。



     alt=""title=""

    破風板の塗装が終了しました。

    綺麗に仕上がりました。


    今日までに軒天や破風板等の塗装工程が終了し、明日からは外壁の塗装工程に移っていきます。



    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 12/02/10 | 21:28 | comment(0)| No Trackbacks

    3日間寝込んでました。

     こんばんは。

    ”シャチョブロ”です。

    お久しぶりです。

    先週の3日(土)、4日(日)に大阪へ行ってきました。



    46階からの夕暮れの眺望。

    遥彼方に明石海峡大橋が見え、右前方にはユニバーサルスタディオジャパンが見えます。


     alt=""title=""

    日が暮れると綺麗な夜景にウットリ・・・。

    しかも、一人で・・・。


    その夜、大阪の北新地まで足を伸ばしてみました。

    夜中になるとちょっと小腹が空くのが玉にきず。

    「鉄板神社」という串焼き屋さんを紹介されて行ってきました。

    残念ながら画像は無いのですが、出てくる創作串料理は全て!ホント全てはずれが無くて極上でした。


    流石は喰い道楽の街大阪です。

    午前4時を過ぎても超満員の串焼き屋さん。

    「鉄板神社」
    http://www.teppan-jinjya.com/



     alt=""title=""

    翌朝、眠い目をこすりながらインテックス大阪という展示場に向かいました。


    大阪フィッシングショー2012です。



     alt=""title=""

    初日なので朝九時の開場から超満員です。


    やっぱ関西の人って面白いですよ。

    仮面ライダーや銀河鉄道999のコスプレをして来場する人とかいます。

    関東で開かれる横浜フィッシングショーよりなんか雰囲気が違いますね。

    全体的にワサワサしている感じ。

    けっこう貪欲に情報を仕入れたり、メーカーのインストラクターさんやテスターさんの講演もすごく熱心に聞いています。


    午後1時には会場を後にして沼津に一直線。


    週明けの月曜日から風邪をひいて寝込んでいました。

    熱が上がらないのでインフルエンザでは無いのですがきっと夜遊びで疲れた体に人混みの中で貰い風邪です。


    明日からは現場です。


    がんばります!


    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 12/02/09 | 19:09 | comment(0)| No Trackbacks

    清水町T様邸高圧洗浄工事です。

     こんばんは。

    ”シャチョブロ”です。

    清水町T様邸の足場仮設工事が終わり、今日は高圧洗浄工事を行いました。


     alt=""title=""

    外壁の洗浄は勿論の事、軒天、破風板、雨戸、窓ガラス、網戸まで全て洗浄します。

    ただ、窓ガラスや網戸の洗浄はサービス仕事です。

    窓ガラスや網戸って普段中々掃除はしないものですからそれなりに汚れています。こういう機会に洗浄で綺麗にしておけば外部の塗装が仕上がった後も全てピカピカで気持ちが良いものです。



     alt=""title=""


     alt=""title=""

    こちらはT様邸の塀です。

    建物がこれから綺麗に彩られていくのに住宅の”顔”の一部の塀が汚れていては外観の意匠が台無しです。



     alt=""title=""

    この塀も高圧洗浄機で綺麗に洗浄してみました。


     alt=""title=""


     alt=""title=""

    T様邸は大きな道路に面しているのでどうしてもそこここが汚れがちでしたが高圧洗浄機で洗浄するとこんなに綺麗になりました。


    「あ〜、さっぱりしたー!」


    と、こんな感じですね。



    明日、明後日はちょっと大阪へ行ってきます。


    大阪でフィッシングショーが開催されますので来月に行われる横浜フィッシングショーに向けてちょっと勉強をかねて見学に行ってきます。


    では、また来週。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 12/02/02 | 20:09 | comment(0)| No Trackbacks

    清水町T様邸外部改修塗装工事が始まりました。

     こんばんは。

    ”シャチョブロ”です。

    今日から清水町T様邸外部改修塗装工事が始まりました。

     alt=""title=""

    まずは足場仮設工事からです。

    足場の部材をあらかじめ配置してから少しづつ組み上げていきます。

    「藤沢塗工店」は普段から刷毛とかローラーとかを持って仕事をしていますがそれぞれの重量はたいしたことありませんが、足場屋さん達はいつも重たい単管、アンチ(網状の踏板)を何本も何枚も持ってひょいひょい歩きます。

    スゴイな。



     alt=""title=""

    今日一日では足場仮設工事は終了せず明日の午前中くらいまでかかりそうです。

    その後、外部高圧洗浄の工程に移っていきます。






     alt=""title=""

    並行して長泉町K様邸の新築塗装工事も進んでいます。



     alt=""title=""

    和室の木部磨き洗いが終わり、白木用ワックス塗装工事も本日終了しました。



     alt=""title=""

    ランバーコアというシナの木で出来ている厚めの集成材で棚や造作材が作られていますがそれらを出来るだけナチュラルにそしてなるべく汚れが付きにくい工法で、ということですべてワックス仕上げにしました。


     alt=""title=""

     alt=""title=""

    シナの木は柔らかくて傷が付きやすい木材ですが塗料の吸い込みは程よく、均一に仕上がるためにペンキなどで塗りつぶすには適している材質です。

    が、オイルステイン等の着色塗装には適していません。

    シナの木表面は凄く柔らかくそこにほんの小さな傷があっても着色することによりすごく目立ってしまいますし、木目が均一では無いので着色しても綺麗に仕上がりにくいのが難点です。

    ですから「藤沢塗工店」といたしましてはなるべくウレタンクリアー仕上げやワックス仕上げをお勧めしています。


    K様邸もこれから外部塗装工事に移っていきます。





     alt=""title=""

    昨日の夕方、次男坊が幼稚園からの友達の家に行ってくると・・・。

    「なんで?」

    「ちょっといっちゃんに髪切ってもらうわ。つうかちょっと整えてもらう」

    いっちゃんってその友達のお母さんのこと。

    昔美容師さんをやっていたので子供の髪を切るなんて朝飯前なんですがなんせ夕方は主婦が忙しい時間帯。

    で、結局、夕飯の支度で忙しくて今日はダメ!と相成った訳です。

    そりゃそうだ。


    そしたらその友達が「俺切ってやるよ」と。

    帰ってきたらなんと!流行りのボウズっぽい髪形にちゃんとなってるのでビックリしました。

    ホントに上手でした。


    そしてしかも、お土産付き。


    三島のわさび屋さん。山本食品。

    www.yamamotofoods.co.jp



    山本食品さんの「わさびのり」と「わさびかぼちゃの種」と「みしまコロッケせんべい」をちゃっかり頂いてきていました。

    じつはいっちゃんの旦那さんは山本食品さんの専務さん。伊豆中央道の入り口付近と三島大社前、そして御殿場にお店があります。

    「わさびかぼちゃの種」お酒のおつまみに良い!ちょうど良い!

    御馳走さまでした〜。


    山本食品さんはわさび漬けは勿論の事、わさびを使ったお土産なんかは沢山種類があって実に楽しいわさび屋さんです。

    伊豆中央道を通行の際と三島大社参拝の際は是非!お立ち寄りを!


    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 12/01/31 | 20:49 | comment(0)| No Trackbacks

    悔しいー!

     こんばんは。

    ”シャチョブロ”です。

    今日は静岡県高校サッカー新人戦の準決勝でした。

     alt=""title=""

    日大三島高校はなかなか上手。

    どちらかと言えば苦手な相手で過去の練習試合では負け越しています。


    前半は0−1。

    後半追いついて1−1。

    なんとかPK戦にはならないでくれと祈りましたが残念ながらタイムアップ。



     alt=""title=""

    PK戦の末、4−5で負けてしまいました。

    PK戦は時の運もありますがやっぱり悔しいものです。


    キーパーの次男坊は帰ってきたとき「悔しい!」と一言。

    その後、「俺が全部止めときゃ負けるなんてことはないさ!次はぜってー止めてやる!」


    いいね〜!足元が見えています。

    明日は3位決定戦。

    明日は私も西伊豆、田子の海で頑張ってきます!


    超寒いけどね。


    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 12/01/28 | 21:38 | comment(0)| No Trackbacks
    «Prev || 1 | 2 | 3 |...| 27 | 28 | 29 |...| 70 | 71 | 72 || Next»