<   2024-11   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

最新のトラックバック

    検索

    ログイン

    その他

    K様邸新築塗装工事のご報告

    先日、清水町のK様邸の新築塗装工事開始に関する報告をさせて頂きましたが、画像等がアップされてきましたのでご紹介したいと思います。


    K様邸のリビングダイニングは見晴らしの良い2階にありまして、天井は松系の縁甲板が貼られています。

    塗装の仕様としてはワックス仕上げとなっていましたが、いきなりワックスを塗るわけにはいかないのです。

    ワックス塗布工程の前に木材のヤケ、シミ、手あかジミを除去する薬品を塗布しないと数年後に手あかジミが浮き出てしまいます。

    大抵のお宅には和室があります。その和室の天井には天井板が使われていますが、その天井板に新築時に大工さんの手形かっと思われるシミや指で触った跡が数年経ってから浮き出てくることがよくあります。

    それはそれで”あじ”だと言う方もいますが、正直あまり気分のいいものではありません。
    ですから薬品でそれらを綺麗に洗い流します。そしてワックスを塗布すれば綺麗な状態を何年も維持することができます。


    内部には随所に縁甲板が貼られて、アクセントになっています。
    オイルステインで着色を施し、ウレタンクリアーの艶消しを塗って仕上げていきます。


    ウォークインクローゼットは着色せずにクリアー仕上げ。
    この木材はランバーコアと言って、ベニヤ板に似た構造で無塗装の既成板です。
    最近ではリフォーム番組のビフォーアフターで良く使われているのを目にします。
    塗料の吸い込みが激しく、塗装ムラが出来やすい木材ですので手早く塗るのが綺麗に仕上がるコツです。


    キッチンカウンターもクリアー仕上げ。
    このカウンターはタモ材を用いていますが、材質的に硬く、吸い込みも激しくはないので普通の感覚で塗ると塗膜が薄くなりがちですので塗料を多めに乗せる様にすることによって厚めの強固な塗膜を形成することができます。

    一口にクリアー仕上げといっても塗る下地木材の種類によって、希釈度、刷毛の選定、塗り方等千差万別です。

    それが塗装技術の難しいところであり、面白いところでもあります。


    外部塗装も打ち合わせで決まった色番号の色に調色して塗っていきます。


    各所、塗装工事の完了です!

    明日からは沼津市のH医院様の外部鉄部工事が始まります!

    おかげさまで藤沢塗工店はお盆休みは無いようです。

    頑張らねば!








    コメント

    コメントはまだありません。


    プレビュー
    トラックバック
    このエントリにトラックバックはありません
    このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.