「磯・投げ情報」10月号発売中です。
こんばんは。
”シャチョブロ”です。
「磯・投げ情報」10月号が発売になりました!
今号は回遊魚ネタが満載です。
ソーダガツオやワカシなどが狙えるポイントガイドが面白いですね。
私にとっては回遊魚はモロコ(クエ)釣りのエサ。
今年もたくさん釣ってモロコ釣り用にストックしておきたいと目論んではいますがさてどうなることやら・・・。
「サカナにまつわる化学なお話」が連載最終回です。
残念です。
このコーナーはとってもタメになっていたのにな〜。
このコーナー全連載をまとめてムック本にして出してくれませんかね。
海悠出版さんぜひお願いしますです!
お盆休みから一人で孤独に黒鯛釣りに励んでいます。
黒鯛釣りと言えば細い黒鯛釣り専用のウキを使って繊細なアタリを取って釣るイメージがありますが、私の場合は沼津竿という矢竹や黒竹を使った中通しの竹竿に黒潮リールのコンビで釣り方はコマセダンゴにエサを包んでどっぼん!と放り込んで竿先でアタリを取るブッコミ釣りが殆どです。
ウキ釣りには重要なタナ取りをする必要が無くて仕掛けはいたってシンプル。
どちらかと言えばずぼらな釣り方。
竿先をひったくるアタリの出方もあれば、竿先をク、クイッとしか揺らさないアタリもあったりと千差万別で実に面白いのです。
小さなアタリを逃さずに掛け合わせることが出来た時は思わず「俺って上手いぜ〜」って一人悦状態。
ま、別に誰も褒めてくれるわけもないんで、大体黒鯛釣りってのはなんていうんですかね、ワイワイやるより自分でポイントを選定してせっせと釣り場に通ってコマセで寄せて釣る釣りなので当然のごとく孤独な釣りになる訳です。
今年の沼津周辺での黒鯛は当たり年の様でこんな私にも釣れちゃってますよ。
沼津の久連港での釣果です。
木負から大瀬崎寄りのクロダイはみんなピカピカで綺麗な魚体をしています。
引きも強くてかっこいい。
これはこの前の土曜日の貧果。
午後9時から10時までのたった1時間だけ沖に払い出す潮が来てその時に釣れましたね。
10時過ぎからは手前に寄せてくる速い潮になってしまって、この潮になるとどうもよくありません。
いつ潮が変わるのか?変った時は絶対釣れると希望的観測を抱きながら釣り続けますが日付が変わっても潮の流れはそのままでそれでも半分意固地になって釣り続けます。
とうとう東の空が明るくなって富士山がうっすらと見えはじめてきちゃいました。
午前5時、マルキューの「赤ダンゴチヌ12?」と「ニュー活きさなぎミンチ荒」と「チヌパワーMP」と「フグバイバイ」を混ぜたスペシャルコマセが底を尽き、同時に心が折れてしまいました。
一晩中、釣りに明け暮れたこんな私を迎えてくれる家族の声。
「おかえり〜!」
いいね!
「「釣れた〜?」は?」
「ん・・・?」
「あのさぁ。フツウ、おかえり〜と釣れた〜?はセットでしょ?」
「それは野暮ってもんでしょ?」
と涙が出る程嬉しいお言葉。
昔はどんな魚を釣っても・・・、
「すっご――――い!」
と小躍りしていた君は何処へ?
石鯛釣りを始めた頃は余ったサザエのつぼ焼きを美味しそうに頬張っていた君は何処へ?
最近じゃ「サザエって劇的に美味しい食べ方無いの?」
伊勢海老とかトコブシだって「それ、イシダイのエサでしょ?アタシ、イシダイジャナイシ〜」
家内だけじゃありません。
母親だって「イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ、困る〜そんなに釣って来てどうすんの〜」
と放言だけしてどこかへ消えてしまう。
じゃあ、釣っても持って帰んなきゃいいんだ!
と釣友にあげたり、知り合いの家に届けたりして帰ると・・・。
「なんであげちゃったの〜?食べたかったのに〜」
解らん。
女って実に解らん生き物だ!
さ、そろそろ秋磯の石鯛シーズン開幕です。
始末に負えないようなデカいの持って帰って来てやる!
見てろよ〜!
今日は釣りネタでした。
矢沢永吉40周年記念ライブ 「BLUE SKY」まで
あと4日!
では、また。