<   2024-11   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

最新のトラックバック

    検索

    ログイン

    その他

    ではまた明日!のはずが明後日になってしまいました。

     こんばんは。

    ”シャチョブロ”です。

    一昨日の”シャチョブロ”で張り切って「では、又明日!」とは言ってみたもののはっ!っと気づいたら日付が変わっていました。

    大風呂敷を広げてしまってスミマセン。


    気を取り直して、先日始まった清水町K様邸外部改修塗装工事をお伝えします。

     alt=""title=""

    足場仮設工事が終了した後、K様邸の全体を高圧洗浄で壁の汚れ、劣化塗膜などを綺麗に洗い流します。

    旧塗膜のセラスキン(さまざまな色の陶磁器を細かく砕いた物を樹脂に混ぜて強靭な塗膜を形成する吹き付け材)もかなりの経年劣化によって樹脂層も脆弱になり細かい砂状の骨材が残らないように洗い流すことが今回はキモでした。


     alt=""title=""

    住宅全体を綺麗に洗い流した後は擁壁の高圧洗浄です。

    この擁壁は塗装しませんが高圧洗浄だけでも結構きれいになりますね。



     alt=""title=""

    高圧洗浄後、軒天の木部を塗装します。

    塗装前は旧塗膜も雨が掛かるところは全て剥げ落ちて白く木材の下地が見えています。


     alt=""title=""

    垂木などの木部を撥水防虫防腐作用がある木材保護塗料で塗装します

    一回目に塗った木材保護塗料が乾燥してもう一回同じ塗料を塗布します。


     alt=""title=""

    木材保護塗料を塗った木部が乾燥してから軒天の塗装です。

    ベニヤ板の上に木目のプリントを施してあるプリント合板が軒天の材料ですが日光の照り返しが強い場所や風雨が当たる場所は画像のように木目のプリント層が剥がれ落ちてしまっています。

    この上に木材保護塗料のような木目を透かす塗料は劣化したプリント合板の塗装に向きません。木部用のオイルステインを塗装することが好ましいので垂木よりちょっと明るめの色に調色して塗ることにしました。


    明日も引き続いて木部の塗装と外壁のクラック処理。

    その後に窓を養生材にて塞いで吹付の準備です。


    来週は週明けから雨模様の様ですが何とかお天気が回復して仕事が順調に進むのを祈るばかりです。



    明後日の日曜日は今季最後の石鯛釣りに出かけようかと思っています。

    今から仕掛け造りに専念しますので今日はここまで。


    では、またあし・・・、では、また。


     

    コメント

    コメントはまだありません。


    プレビュー
    トラックバック
    このエントリにトラックバックはありません
    このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.