<   2010-05   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

カテゴリー

最新のトラックバック

    検索

    ログイン

    その他

    「少年・少女・女性釣りフェスタ」は大盛況!

    昨日は心配された雨も降らずに「少年・少女・女性釣りフェスタ」は盛大な大会になりました。

    午前6時30分の受付開始時間を待たずに参加者の皆さんが続々と来られていた為に大急ぎで会場設営をして受付時間を繰り上げるほどでした。

     style="width: 251px; height: 198px"title=""alt=""    style="width: 243px; height: 190px"title=""alt=""
    朝一番からパタパタとキスが釣れ始めて、途中潮の流れが緩慢になった時は少し食いが落ちましたが全般的にコンスタントに釣れて大人も子供も退屈しない一日となったようです。

     style="width: 240px; height: 170px"title=""alt=""      style="width: 241px; height: 165px"title=""alt=""
    釣り雑誌、『磯・投げ情報』の記者ICさんに取材を受けるKさんご家族ですが、お父さんをはじめご家族みんなが大の釣り好き!皆で釣りにもっと行きたいがために東京から三島市に引っ越した程だそうです。
    長男のお兄ちゃんなんかは投げ方、竿さばき、身のこなしがもう一人前の釣り師の様でびっくりでした。
    来年はお父さんに連れられ磯デビューするとのこと、このまま行ったら未来の釣りキチ三平になるのは必至ですね。

     style="width: 231px; height: 174px"title=""alt=""    style="width: 229px; height: 174px"title=""alt=""
    午前11時から検量時間が始まりましたが、皆さん沢山釣ってきました。この日は特別に大きなキスは釣れていませんでしたが天ぷらで食するにはちょうどいいサイズばかり。

    検量を終えた子供たちは自分の順位が気になる気になる。例年より検量に持ち込む子供の人数が多くて8位までの表彰を急遽14位まで増やしてアタフタと対応し表彰式は無事終了しました。

     style="width: 214px; height: 168px"title=""alt=""
    取材を受けていたKさん親子は流石!1位と3位に輝きました。また来年お会いしましょう!

    この模様は6月25日発売の『磯・投げ情報』8月号に掲載されます。
    取材を受けた皆さん楽しみにしていてください。

    明日から6月。あと10日もしたら八丈島へ遠征です。今から10キロクラスの口白(大型の石垣鯛)に夢馳せてしまって落ち着きません。

    それまでは仕事仕事!

    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/31 | 23:47 | comment(0)| No Trackbacks

    清水町K様邸改修塗装工事が始まりました。

    沼津市のO様邸の外部塗装工事が終了したことは昨日お伝えしましたが、どーも気にかかることが一つありました。

     style="width: 235px; height: 186px"title=""alt=""
    O様邸には外部照明が9箇所付いているのですが、外壁が綺麗に仕上がってくると意外と外部照明などの錆びや汚れが目立ってしまうものです。玄関のこの外部照明も周りの塗装が剥げ、金属も腐食してしまっています。

    これらの外部照明が気になって仕方がありませんでした。せっかく外壁が綺麗になったのに付属物の劣化や汚れが目立ってしまっていては何となくお施主様もすっきりしないと思うのです。

     style="width: 240px; height: 192px"title=""alt=""
    O様に了解を得てからちょっとしたサービス仕事の開始です。
    ウレタンの3分ツヤの黒で9箇所の外部照明全てを塗装させて頂きました。

     style="width: 245px; height: 172px"title=""alt=""
    マットな黒でキリッと外観が締まりました。これでO様も【藤沢塗工店】もすっきりしました。
    これにて外部塗装工事は完了です。


    午前中に外部照明の塗装工事を済ませてから清水町のK様邸の塗装工事に取り掛かりました。
     style="width: 258px; height: 179px"title=""alt=""
    まずは屋根の高圧洗浄です。既存塗膜の劣化と苔の繁茂が目立ちます。

     style="width: 226px; height: 162px"title=""alt=""        style="width: 226px; height: 161px"title=""alt=""
    屋根の苔や劣化塗膜を丁寧に洗い流し、掻き落としリシン下地の外壁も高圧洗浄機で綺麗に洗い流しました。

     style="width: 247px; height: 166px"title=""alt=""
    こんなに綺麗になりました!

    来週からは清水町U様邸の第2期内部塗装工事とK様邸の内部塗装工事が並行して進んでいきます。

    昨日お伝えした通り、沼津千本浜で『少年・少女・女性釣りフェスタ』が予定通り開催されます。
    明朝4時に起床して千本浜に会場設営の為、向かいます。『磯・投げ情報』の美人女性記者、通称ICさんが取材にみえます。今大会は子供や女性が主役なので私のグラビア撮影の予定はありません。メジナ釣りで有名なダイワフィールドテスターの丹羽 正さんもキス竿片手に遊びに来てくれます。

    賑やかな一日になりそうで楽しみです。

    遠足の前の晩は興奮して眠れないという子供の頃の記憶がありますか?
    私は相変わらず釣りの前の晩は興奮して眠れません・・・まだ子供。

    でも、そんな生活もだんだん体力的に辛くなってくる年頃・・・。
    ですので、明日の4時起きに備えて早めの就寝にしたいと思います。

    では、また。


     

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/29 | 21:32 | comment(0)| No Trackbacks

    沼津市O様邸撥水工事完了。

    今週に入って工事開始となった沼津市O様邸の外壁撥水剤塗装工事が完了しました。

     style="width: 228px; height: 165px"title=""alt=""    style="width: 211px; height: 162px"title=""alt=""

    外壁の一般的な塗装というのはアクリル系、ウレタン系、シリコン系等の塗材を2回〜3回と塗り重ねていく過程で下塗りが乾いたら中塗り、中塗りが乾いたら上塗りを行って仕上げていきますが、撥水剤を塗装する場合に高圧洗浄で壁面の汚れを落とした後、下塗りを塗装した直後に上塗りを施して行くといった工程になります。下塗りの撥水剤が外壁に浸透し、浸透した撥水剤が乾かないうちに更に撥水剤を塗ることによってコンクリートの表層内部に撥水、防水層を形成するという仕組みです。下塗りの撥水剤が乾ききった後に上塗りをかけてもと上塗りの撥水剤が弾かれてコンクリートの表層に浸透していきません。

     style="width: 240px; height: 165px"title=""alt=""
    上塗りから24時間経過したコンクリートの表面に水をかけても浸透せずに水を弾きます。
    ヘアークラックからの雨水の浸入もありません。

    この”レッカノン”という撥水剤を施工できる箇所はコンクリート、漆喰、レンガ、など基本的に水を吸い込む無機質系箇所に限られます。

    来週早々に足場を解体して工事完了となります。


    話は変わって、今朝の新聞に釣りによく行く下田の神子元島で海難事故発生の記事が載っていました。流された釣り人は船釣りなどで良く着用される膨張式のライフジャケットをしていたそうですが救助した時にはそのライフジャケットは機能しておらず残念な結果になってしまいました。

    磯釣りでは時に大波に襲われ危険な状況に遭遇することがあります。また足元が悪い磯の上では転倒したりすることもあります。ウレタン製の浮力材が入っているライフジャケットを着用していればその様な時でも浮力材がクッションになり怪我や打撲から体を保護することが出来ます。

    色々な事を考慮すると磯釣りでは浮力材入りのライフジャケットを着用することが自らの命と体を守るためには必須といえます。

    磯釣りをしていると凪が良い日にはライフジャケットを脱いでしまっている釣り人を見かけることも多く、またベテランを気取って波が足元を洗う状況下でも平気で釣りをしている釣り人も時々見かけます。

    昔の渡船屋さんの船長は釣り人の釣果と安全を願い、渡す場所を船長自身の経験から吟味し、その日安全に釣りを楽しむことが出来る磯に釣り人を渡す努力を惜しみませんでしたが、時代が変わり海難事故の責任は釣り人の自己責任と考える渡船屋さんが多くなった気がします。

    海難事故も交通事故と同様気をつけていても起きてしまう一面があります。それぞれの釣り人が海の状況をより的確に把握し、時には勇気ある撤収が必要となるときには潔く釣りをあきらめる心構えが必要になってきています。

    自然の脅威の前には人間なんてちっぽけな存在です。この様な海難事故をきっかけに今一度、自分自身やクラブの会員とコミュニケーションを図り事故が起きないようにしていかなければなりません。

    30日(日)には全磯連、静岡県支部主催の『少年・少女・女性釣りフェスタ』が沼津千本浜で行われます。子供や女性の参加費は無料で全磯連会員や一般愛好者の参加費は500円。
    初心者の為の釣り教室も開かれます。午前6時半から千本浜御座所にて受け付け開始です。

    今年はキスの当たり年です。沢山釣れますよ〜!毎年100名程の参加がありますが今年も豪華賞品?を用意していますので沢山の参加をお待ちしています。

    大会要項は、上州屋沼津店、イシグロ沼津店、イシグロ駿東店、沼津つりぐセンター、原田釣り具店、トージンの各店舗に貼ってありますので詳しくは各店頭にて確認してください。

    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/28 | 23:36 | comment(0)| No Trackbacks

    U様邸第一期塗装工事終了

    昨日、今日と清水町のU様邸の第一期内部塗装工事に取り掛かっていました。

     style="width: 224px; height: 156px"title=""alt=""
    昨日の午前中は沼津市のO様邸の高圧洗浄工事をさせて頂いていました。

    外部擁壁の奥、白く綺麗になっているところが洗浄済みのところです。
    似たような光景をTVのCMで最近見かけます。

    家庭用の高圧洗浄機と私達業者が使う高圧洗浄機では圧力も吐出量も違いますので仕事の速さが違います。
    住宅の外壁や大きな構造物の洗浄は業務用機械でないと根気と時間が必要となります。
    一方、家庭用機械は小さな物やあまり圧力を加えられない様な物に向いてます。

     style="width: 216px; height: 155px"title=""alt=""     style="width: 230px; height: 153px"title=""alt=""

     style="width: 218px; height: 154px"title=""alt=""    style="width: 232px; height: 157px"title=""alt=""

     style="width: 243px; height: 175px"title=""alt=""
    昨日の午後から今日にかけてはU様邸の第一期内部塗装工事です。天井の梁、家具等を自然系塗料で塗らせて頂きました。

    2階、3階の塗装工事は終了しましたが、1階はまだ大工さんが頑張って造作を作っていますのでそれが終了したら第2期内部塗装工事の始まりです。

    明日は静岡県塗装看板業協同組合三島支部の懇親芝刈りコンペです。
    場所は伊豆にらやまカントリークラブ。

    ま、多くは語らずに参加してきます。芝刈り&トレッキング終了後も19番ホールが待っています。

    よって明日の”シャチョブロ”はお休みさせて頂きます。

    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/26 | 21:59 | comment(0)| No Trackbacks

    『磯・投げ情報』7月号発売!

    今日から沼津市のO様邸の外壁塗装工事が始まりました。

    朝から雨で外壁の高圧洗浄を行うには絶好の天気!外壁の汚れがあらかじめ雨の水分を吸って汚れが取れやすくなっていますし、洗い流した汚水が下に落ちても雨が自然に洗い流してくれます。

     style="width: 208px; height: 153px"title=""alt=""    style="width: 215px; height: 177px"title=""alt=""
    O様邸はコンクリートの打ちっぱなし工法の大きな住宅です。今回は”レッカノン”という撥水剤を塗布する為、外壁の汚れをきちんと洗い流さないと綺麗な仕上がりになりません。

    ちょっと夕方遅くまで掛かりましたが、住宅部分の高圧洗浄が終わりました。明日は外部の擁壁の高圧洗浄を主に行う予定です。


     style="width: 245px; height: 160px"title=""alt=""
    『磯・投げ情報』7月号が明日発売されます!4月の25日が締め切りで、その締め切りに追われほぼ徹夜をしてこの原稿を書き上げたことが走馬灯のように思い出されます・・・。

    2ページくらいの原稿で大袈裟な!そうです。ほぼ煮詰まりながらただただ無情に時は過ぎていったと言っても過言ではないでしょう。

     style="width: 238px; height: 157px"title=""alt=""
    今回は南伊豆入間の”赤島”という磯での石鯛ポイントを選び、書いてみました。

    この”赤島”が匂います。

    臭いんです・・・。

    6月は入間が良い!というのは石鯛釣りファンの間では常識ですが、その入間地区の中でも最近”赤島”大型石鯛が出ていません。

    潮通しの良い1級磯はいつも釣り人が絶えません。それ故に海中で切れた仕掛けなどが多くなりそれが場荒れとなり魚が居つかなくなりますが、”赤島”はここ1年位あまり石鯛狙いの釣り人が入っていません。場荒れもしていませんし、自然に居ついた大型の石鯛がいるような気がしてなりません。

    入間地区では一番水深がある"赤島"はとてつもない大物と出会える予感がいっぱいです。

    石鯛釣りファンの方”赤島”で一発大型のロマンはいかが?

    詳しい事は『磯・投げ情報』7月号の今月の大漁苑、特選釣り場をご覧ください。

    そういえば、5月9日に神子元島の青根という磯に石鯛釣りに行ったことは先日の”シャチョブロ”でお伝えしましたが、先週の19日にその青根で5,6キロの大型石鯛が出ちゃいました!

    5月9日の状況はとても悪くて、とても石鯛が釣れる感じではなかったのですが、朝1番ではゴツッ、ゴツッと良いアタリがありました。そのアタリの主が19日に釣れた石鯛かも知れません。

    一生、石鯛釣りをやっていても5キロオーバーの石鯛に出会える釣り人は数少ないのです。
    だからこそ石鯛は釣果も、それに伴うプロセスも尊いのです。

    釣られた方に心からおめでとうございますと伝えたいです。

    16日の石廊崎での釣行記はお伝えしてませんでしたね。要はお伝えするほどの釣果は無かったということです。

    朝一番で釣った居付きの大型イサキ一枚と25センチくらいのメジナ一枚の貧果に終わってしまいました。

    大根と言う磯に渡礁したのですが、実はその日は貧果の合間にブツブツと道糸を切られまくりました。

    もの凄い引きのヌシがいます。足元の溝にいます。シュッとウキが沈んだ瞬間に合わせると!

    1回目、ギュー!ブツッ!
     

    2回目もギュンーッ、ブッチン!

     

    3回目、ギュギュー!ブッツーン!

     

    4回目、ギュ!ギュワワ――――!ギュ!ギュ!ギュー!ブッチ――――ン!!!


     なんなんだ!?余りの激烈引きになす術がありません。

    とてつもない何かが棲んでますよ〜。

    誰か仇を取って下さい。

    しかし、磯釣りって面白いですね。何が掛かるか判らないってのは掻きたてられる何かがあります。

    最近、黒潮の流れが変わり水温が又上昇してきました。石鯛好機です。

    石鯛釣りに行きたいな・・・。それどころではありません。お客様が待っています。仕事、仕事!

    では、また。
     

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/24 | 22:51 | comment(0)| No Trackbacks

    雨の中K様邸現調へ。

    今日は雨の日曜日。

    気温も低く、肌寒さを覚えるくらいのお天気でしたが、そんな中伊豆の国市のK様邸の現場調査に行ってきました。
     style="width: 270px; height: 188px"title=""alt=""
    K様は以前、倉庫の外壁塗り替えを依頼して頂いてから、お風呂場の床のタイルの張り替え、水洗蛇口のパッキンの取り換え等の工事でタイル屋さん、水道屋さんを紹介させていただいたりしています。

     style="width: 270px; height: 167px"title=""alt=""
    先週の半ば頃にお電話を頂き、その時は屋根だけを塗り替えたいとのご要望でしたが現場調査の結果、約18年ほど前に塗り替えを行った外壁は完全にチョ―キング現象を起こしていました。
     style="width: 237px; height: 167px"title=""alt=""      style="width: 223px; height: 175px"title=""alt=""
     軒天(外部の軒部分の天井)やスチール製雨戸の塗装も劣化し、特に雨戸はあと1年程経過すれば錆びが発生してしまうくらいにまで塗装膜が劣化しています。

    屋根、外壁、軒天、雨戸のそれぞれの状況をお話しさせて頂いたところ、このタイミングで全て塗り替える方向で大筋の話がまとまりました。

    なるべくコストを下げ、でもちゃんと10年以上の耐久性を保つ塗料や工法を選んで後日ご説明に伺いたいと思います。

    明日から沼津市のO様邸の外壁塗装工事が始まります。まずは外壁の高圧洗浄からです。
    その合間で清水町のU様邸の新築塗装工事も並行させながら進めていかなければなりません。

    少し忙しい日々が続きそうです。

    あ、日付が変わって午前1時です。明日からの忙しい日々に備えて休みます。

    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/23 | 23:44 | comment(0)| No Trackbacks

    清水町I様邸最終工程が終わりました

    昨日も今日も夏日で暑い日が続いていますがGW中に外壁吹き付け塗装工事を行ったI様邸の最終工程がやっと終わりました。

     style="width: 267px; height: 179px"title=""alt=""    style="width: 240px; height: 175px"title=""alt=""

    GW前に玄関わきの吐き出し窓の上に霧除けを作って欲しいとお施主様のI様がおっしゃったのでGW中の吹き付け塗装工事は南面の一部の吹き付け工事が出来ませんでした。

    GWが終わってから外壁のサイディングボードを一旦剥がして吐き出し窓の上に霧除けを設置し、その上を板金で覆い、やっと今回の吹き付け塗装工事にたどり着きました。

     style="width: 255px; height: 186px"title=""alt=""   style="width: 280px; height: 186px"title=""alt=""

    やっと、完成です。これから急ピッチで外溝工事が進んでいきます。

    明日の日曜日は残念なことに天気予報が変わってしまい、一日中雨の様です。

    朝から伊豆の国市のK様邸のお宅に現場調査に行く予定ですが、濡れた屋根の上で滑って転んで転落しないように気をつけなければなりません。

    不注意で怪我でもしたら自分が痛い思いをするばかりではなく、お施主様にも迷惑をかけてしまいますからね。

    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/22 | 23:58 | comment(0)| No Trackbacks

    日帰り研修旅行

    昨日は社員それぞれの自己啓発の為に研修旅行に行ってきました。

    でも、日帰りですが。

    場所は河津町にある【木村屋敷】。

     style="width: 223px; height: 185px"title=""alt=""   style="width: 222px; height: 152px"title=""alt=""
    行きつけの美容室、”MIKA美容室”のKENさんに教わった木村屋敷。

    昭和初期に三菱財閥の大番頭、木村久寿弥太が当時の政治的テロから身を隠すためや当時の皇室、特に秩父宮様の為に建てたと言われる建物です。

     style="width: 219px; height: 168px"title=""alt=""     style="width: 233px; height: 168px"title=""alt=""
    当時としては珍しい車寄せがある玄関から邸内に入るとアールデコ調に設えられた食堂や当時のオリジナルの照明器具、暖炉、特に一階部分に多用されている木材は全てタモ材。タモ材は北海道等で産出される木材であり、特別にその地方から持ってきたものであろうけれどもその当時の物流経路などを考えると非常に大変な作業であったであろうと思われます。


     style="width: 215px; height: 169px"title=""alt=""   style="width: 223px; height: 174px"title=""alt=""
    位の高い宮家の方しか歩けない一間幅の階段を上ると、全て和の空間になっています。目のつんだ備州檜や杉板がふんだんに使用され建具等も派手さはありませんが実に手の込んだ造りのものが多く、当時の職人の息吹が聞こえてくるようです。

    当時の6畳間や8畳間は位の高い方が過ごす部屋で、4畳半間、3畳間、はお付きの方が過ごす部屋。2畳間は女中さんが過ごす部屋。身分の高低で過ごす部屋の広さがが違うなんて当時はとても封建的だったのですね。

     style="width: 255px; height: 219px"title=""alt=""
    木製建具にはめられているガラスは昭和初期当時のオリジナル。手作りガラスと言えば当時はドイツのガラス、というのが定石でしたがこのガラスは日本光学工業製のガラスです。

    歪みも少なく、透明度がすごく高いガラスで、沼津の御用邸に使用されているガラスよりもクオリティーは正直、高いです。

    日本光学工業と言う会社は当時三菱財閥資本により設立されたの会社であり、このガラスを外国の要人に見せて日本でもこの様な高品質のガラスやレンズが出来ると言う事を商売のネタにしようとする目論見があったそうです。

    日本光学工業という会社は現在の【ニコン】です。

    現在の所有者の方が一緒に邸内を巡りながら説明をしてくれますが、2年前に所有した後、色々な文献、役場の記録等から色々調べても、この建物に関する記録が非常に少なく、木村久寿弥太の隠れ家及び宮家がお忍びで外国の要人をもてなした場所であったが故に非公式、非公開。

    このことがこの建物に纏わる歴史が未だに解明されず謎多きロマンとなっているようです。
    何十年と色々な人の手に渡る途中で貴重な調度品の紛失や間違った補修、改修工事工事によって少し残念な姿にはなってしまっていますが、少しずつ当時の姿に復元していきたいとお主人はおっしゃっていました。


     style="width: 265px; height: 207px"title=""alt=""
    2階から1階の屋根を見降ろすと珍しい緑色の織部瓦が葺かれていますが、茶室の屋根瓦は茶道のわびさびを表すかのように地味に三州瓦が葺かれています。

     style="width: 223px; height: 167px"title=""alt=""   style="width: 221px; height: 169px"title=""alt=""
    昭和初期には珍しい洗面台。せっけん入れや歯ブラシの収納も付いています。
    お風呂は右が宮様や要人用で左がお付きの方用。位の高い方が入る浴槽の方が大きいです。

     style="width: 244px; height: 154px"title=""alt=""
    昭和7年製の衛生陶器には東洋陶器のロゴが・・・。東洋陶器はもちろん現在の【TOTO】です。

    余談ですが【TOTO】を設立した森村財閥のタイル製造部門会社が現在の【イナックス】です。

     style="width: 265px; height: 171px"title=""alt=""
    こちらは茶室。千利休が提唱した茶室は天井が低く、狭い空間ですがこの茶室は外国の要人をもてなす為に天井が高く、何よりも宮家の方が頭を低くしてかがむような姿勢を好まなかった為に織部流の茶室として造られています。

     style="width: 245px; height: 169px"title=""alt=""
    壁に塗られている繊維壁は当時のオリジナル。海藻の繊維のほかに金箔も一緒に練りこまれています。

     style="width: 262px; height: 171px"title=""alt=""
    今では天然記念物の屋久島の縄文杉の天井板。木目がいわゆる杉とは違う木目でじーっと観ていても飽きない木目で実に見事です。今となってはいくらお金を積んでも手に入らない逸品。

     style="width: 261px; height: 170px"title=""alt=""
    この建物の歴史や変遷が更に明らかになり、そして整備が進んでいけば恐らく指定文化財となりより良い状態で保存されていくと思います。

    仕事柄どんどん新しい建物、設計、建築材料を勉強する日々ですが、現在の建築では真似できないこの様な建築物を探して、当時の職人の息吹を少しでも感じる事が良い勉強になります。

    書物だけの勉強ではなく、社員みんなが色々な事に興味を持ち続け、そのものを観て、触って、感じて、五感に留めていくことが私たちの仕事には欠かせないと考えます。その様な日々が各々の感性を豊かにし、お客さまに対しても何らかの提案やお話が出来ると信じています。

    【藤沢塗工店】はそんな塗装会社です。

    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/19 | 20:57 | comment(0)| No Trackbacks

    明日は石廊崎。

    ここ数日間は以前からご依頼いただいて長い間お待ちいただいていた、小規模塗装工事に取り掛かっています。

     style="width: 231px; height: 178px"title=""alt=""    style="width: 217px; height: 177px"title=""alt=""
    こちらは富士市のH様邸のウッドデッキ塗装工事ですが、手すりやラティス部分、床のデッキ部分の塗装が劣化しています。

    このまま放置していると雨水の侵入によって木材が腐蝕してしまいますので、防虫防腐塗料を塗布させて頂きました。
     style="width: 230px; height: 164px"title=""alt=""
    ケレン工事、下塗り工程、上塗り工程の手順を踏み、ダークオ―ク調のウッドデッキに生まれ変わりました。



     style="width: 227px; height: 171px"title=""alt=""       style="width: 221px; height: 166px"title=""alt=""
    こちらは三島市のT様邸。ヒノキ材で出来ている門扉と玄関ドアの塗装工事です。

    門扉は4年ほど前に施工させて頂きましたがそろそろ・・・というタイミング。早めの手当てが肝心です。

    玄関ドアは”ブビンガ”という珍しい堅木で加工が難しく、建築用資材としてばかりでなく数千万円する超高級車の内装に使われたりもします。

     style="width: 227px; height: 168px"title=""alt=""      style="width: 227px; height: 167px"title=""alt=""
    紫外線や風雨に晒されてブビンガ自体が白く変色していましたが、ワトコオイルを2回塗布し、
    十分に含浸させた後、余分なオイル分をウエスでなでる様に拭き取ります。

    ブビンガ独特の木目と赤みが蘇ってきました。来週もう一度同じ工程を繰り返します。

     style="width: 226px; height: 167px"title=""alt=""      style="width: 228px; height: 170px"title=""alt=""
     門扉は防虫防腐塗料の下塗りが終わり、ブビンガ製の玄関ドアも本来の色合いが戻ってきました。


    明日は石廊崎。

    先週の日曜日頃から水温が下がり始めて未だ伊豆半島は全体的に潮色が良くありません。

    本当ならば石鯛を狙いたいところですが、昨日石鯛釣りに行ったうちの会員(沼津潮倶楽部会員)がエサのヤドカリが一個で足りたと・・・本当に一個しか使わなかったということではないのですがそれぐらいエサ取りもなく、アタリも無かったということなので明日はメジナ釣りに変更します。

    全磯連の静岡県支部の会員が約30人程石廊崎に集まり磯釣り大会が開かれます。

    先ほど塗装組合の会合から帰って来たのですが全く釣りの準備が出来ていません。
    現在9時40分。今から準備に入り12時半には自宅を出発です。

    時間がありません。寝る時間もありません。

    と、とにかく、今日はこれにて失礼いたします。

    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/15 | 20:55 | comment(0)| No Trackbacks

    清水町Y様邸外部木部塗装工事完了!

    ここのところ天気も良く、現場の工程も滞りなく進んでいます。

    今回のY様邸の工事は足場を組まずに脚立足場やはしごを使っての工事ですが敷地が広かったのでとてもスムーズに工事が進みました。

     style="width: 222px; height: 155px"title=""alt=""    style="width: 228px; height: 153px"title=""alt=""

     style="width: 224px; height: 161px"title=""alt=""       style="width: 223px; height: 162px"title=""alt=""
    かなり傷んでいた破風板や霧除けも綺麗に仕上がりました。


    工事途中で庭先にある鉄製の物干し台が気になりました。

    当然、見積もりには物干し台塗装なんて項目はありませんが【藤沢塗工店】はこういうものが気になって仕方が無くなってしまいます。
     style="width: 250px; height: 170px"title=""alt=""
    ケレンをして・・・。

     style="width: 251px; height: 168px"title=""alt=""
    さび止めを塗って・・・。

     style="width: 258px; height: 172px"title=""alt=""
    ウレタン塗料を塗って、完成!っと。

    錆びている感からするとかなりの年季物ですが、現役バリバリ。仕事の合間にちょっと手を加えて塗り替えればまた長く使えますね。

    こんなのもかゆい所に手が届く【藤沢塗工店】のちょっとしたサービスです。

    これでY様邸の塗装工事が完了しました。洗濯物の移動や社員へのお気づかい等々大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。



    昨夜は板金屋さんと材木屋さんの社長さん達と情報交換会という名の飲み会がありました。
    まあ、いつもながら熱く語り合いながら夜は更けていったのですが、だんだんヒートアップしてきて
    「ばかやろう!職人ってのはそんなんじゃ育ちゃしねーんだ!」とか「酔っぱらって戯言こいてんじゃねー!」とか・・・別に喧嘩しているわけではないんですけれど、周りのお客さんたちは「なんだ?なんだ?」。

    相手に気遣いながら何かと空気を読んだり、オブラートにくるんだ物の言い方をついついしてしまう今日この頃ですが、歯に衣着せぬこのストレートさはけっこうすっきりするもんです。

    でも、公共の場では少しボリュームを下げてディスカッションした方が良いですね。周りの人がビックリしてしまいますから〜。ね、Sさん!

    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/13 | 22:42 | comment(0)| No Trackbacks

    真っ赤なオモチャ箱とY様邸。

    今日は雨の為、現場は休みでしたが、昨日オートビジョン様のコンテナ塗装工事が完了しました。

     style="width: 223px; height: 180px"title=""alt=""         style="width: 229px; height: 175px"title=""alt=""
    土曜日の日に中塗りの工程まで終了していたので月曜日は最終工程の上塗りです。

    艶消しの塗料は塗り重ねれば塗り重ねるほどに艶消しで無くなってしまうので、乾かないうちにどんどん塗って行きます。また鉄板は鉄板、幕板は幕板、パイプはパイプという感じで各パーツごとに塗り仕上げていき、なるべくそのほかのパーツに塗料が付着しないように塗ります。その様にしないと塗り重ね部分の塗り回数が多くなればなるほど艶が出てしまいマットでふっくらとした質感が無くなってしまうので注意が必要です。

     style="width: 232px; height: 171px"title=""alt=""
    真っ赤で大きなオモチャ箱の完成です!強烈なインパクトと存在感タップリのオモチャ箱。

    これから中にどのようにパーツ類が並べられていくのか楽しみです。


     style="width: 242px; height: 158px"title=""alt=""
    オートビジョン様のコンテナ塗装が終了したその足で清水町のY様邸の木部塗装工事に取り掛からさせて頂きました。

    外壁はまだまだ、綺麗で痛んでいないので今回は木部と霧除けの塗装工事です。

     style="width: 228px; height: 164px"title=""alt=""
    東面の破風板はオイルステインが剥がれていてラワン材の木下地がむき出しになっています。
    約30年前以前にラワン材は大量に輸入され建築資材として多く使われました。あまり樹脂分を含まず、枯れてくるとスカスカになってしまう性質の為、こまめに塗り替えをして塗料に含まれる樹脂分を加えてあげる事がラワン材を長持ちさせる秘訣です。

     style="width: 255px; height: 169px"title=""alt=""
    まずは木部と霧除けのトタン部分のケレン工事からです。

    剥がれている部分、浮いている部分、錆びている部分の塗膜をこまめに取り除きます。
    この工程をきちんとしないといくらこの上に良い塗料を何回塗っても剥がれやすくなってしまいます。

    明日は木部の下塗り工程と霧除けのトタン部分のさび止め工程です。

    明日から土曜日までは晴れ間が続く予報ですので、今日の充電を明日から一気に吐き出すごとく頑張って進めます。

    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/11 | 22:06 | comment(0)| No Trackbacks

    石鯛シーズン開幕一発目は玉砕。

    昨日、石鯛シーズンの幕をこじ開ける様に神子元島へ行ってきました。

     style="width: 256px; height: 172px"title=""alt=""

    午前5時、下田港から約30分の航程で神子元島に到着。
    下り潮がもの凄い勢いでぶっ飛んでいます。

     style="width: 256px; height: 171px"title=""alt=""
    船長と相談の上、名礁【青根】に渡礁。石鯛場には正面から下り潮がぶつけています。
    良い感じですが潮色は緑色に濁った菜っ葉潮・・・これが気になります。

    エサのヤドカリをハリに付けて投入すると”ガツガツッ、ゴツゴツッ”とアタリが竿先に出ますが、どれもエサ取りのアタリでパッとしません。

    水温も17.6度と少し下がり、尚且つ底潮はもっと冷たく、深い所に仕掛けを入れると全くアタリがありません。

    だめだ・・・下がりっぱなで2枚潮だ。


    メジナ釣りの会員も水温低下と速い潮の流れに苦戦しています。
    それでもポツポツとイサキ、二ザダイ、メジナを釣っていました。
        
     style="width: 220px; height: 183px"title=""alt=""
    『イサキ』 スズキ目イサキ科 標準和名【イサキ】
    イサキの旬は初夏。夏に産卵期を迎えるため夏のイサキは活発に摂餌し、脂が乗ってとても美味くなる。大きな移動は行わず、産卵場地先の水深50メートル前後の岩礁域周辺での越冬、夏場の浅場での摂餌、産卵と言う生活を繰り返す為伊豆七島等の潮流が速い海域では脂の乗りが悪くあまりその海域のイサキは美味くない。逆に伊豆半島の須崎周辺で釣れるイサキは特に美味い為市場価値が高い。


     style="width: 220px; height: 150px"title=""alt=""
    『サンノジ』 スズキ目二ザダイ科 標準和名【二ザダイ】
    メジナ釣りの外道で黒目がちの目でおちょぼ口の可愛い奴。釣り味は強烈に引くので面白いのだが身も強烈に磯臭い。
    どうしても食べたければ磯で丁寧に内臓を取り出し、血抜きをした後に潮氷りにして持ち帰り、刺身にした後は焼き肉のタレで食べるとまあまあイケる、らしい・・・。


     style="width: 219px; height: 191px"title=""alt=""
    『尾長メジナ』 スズキ目メジナ科 標準和名【クロメジナ】
    メジナにはメジナ(口太メジナ)クロメジナ(尾長メジナ)オキナメジナ(スカエース)の3種がいて、一般的に良く釣れるのが口太メジナ、南方系の尾長メジナ、離島でたまに釣れるスカエ―スがいる。
    今回釣れたのは尾長メジナ。口太メジナより引きが強く、歯が鋭いため細いハリスだと切られやすい。口太と尾長の見分け方は尾長メジナの方が尾びれが長く、えらぶたの縁が黒い。
    伊豆七島では50センチがアベレージサイズ。これからの季節は口太メジナより尾長メジナの方が美味。


    午後1時。石鯛組の私とTさんはもうグダグダなのにOさんは一人黙々とエサを打ち返しています。
    すると、竿先をグワッっと抑え込むアタリ!

    「お―――っ、行くか―――?イケ―――!!!」

    グワワワ―――っと竿先が海面めがけて突き刺さりました―――!!!

    「イッタ――――!!!」

    渾身の力で合わせて、さあ、激闘の幕開けです!


     style="width: 239px; height: 167px"title=""alt=""
    激闘?の末に上がってきたのはグニョロロロ〜ンの税金外道、大型ジャウタ(ウツボ)!

    Tさんはどこのツボに入ったのか分かりませんがケタケタと笑いが止まりません。

    いつも肩で風切るように歩くOさんが「絶対!本物だ!」と言わんばかりの必死の形相でやりとりした末に上がってきた税金外道を確認した後の鳩が豆鉄砲食らったみたいな表情がたまらなく可笑しかったのでしょう。たぶん。

    この一発で磯の上はチャンチャン!おしまい!

    石鯛シーズン開幕一発目は見事に玉砕でしたが、来週は石廊崎で全磯連静岡県支部の大会があります。潮が変わることを祈りつつ又作戦を練り直します。

    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/10 | 23:25 | comment(0)| No Trackbacks

    石鯛シーズン開幕!

    昨日は久々の雨で良く降りました。

    朝から”オートビジョン2000”様のコンテナ塗装に向かいましたが昨日の雨がコンテナ上部に水たまりの様になっていましたが、それを乾かしながらの作業となりました。

     style="width: 237px; height: 159px"title=""alt=""
    コンテナの扉の下部の鉄板が錆びによる腐食で欠落していました。その穴をエポキシのパテで埋めて穴を塞ぎました。

     style="width: 216px; height: 154px"title=""alt=""       style="width: 222px; height: 153px"title=""alt=""
    そしていよいよ中塗りの工程です。色は真っ赤ではありませんがです。

    実はこの色はオートビジョン様のショウルームの鉄骨に塗装されている同色の赤です。

    艶消しの赤。赤の他に白、黒、それとほんの少し黄色が加えられていて中々おしゃれな赤です。

     style="width: 247px; height: 169px"title=""alt=""
    中塗りが終了しました。月曜日に上塗り工程を行って終了です。

    大きなオモチャ箱の完成は間近です。


    明日は神子元島に石鯛釣りにいってきます。

    伊豆半島先端の水温も18℃を超えるようになってきました。黒潮の本流は今現在八丈島近海を通り、そこから北上して房総半島に突っかけていますので、伊豆半島には黒潮の支流は入ってきてはいません。がしかしもう待てません!例年のパターンではGW明けから神子元島では大型の石鯛が釣れ始めますので一発大物の夢を見て馳せ参じてきます。


    待ちに待った石鯛シーズン開幕です!

    明日のメニューはヤドカリとサザエと冷凍トコブシ。さあ!奴はどのエサに食らいつくのか!

    楽しみ〜〜〜〜!このブログを書いている今からもうドキドキして、明日が待ち遠しくて、明日に待っているであろう激闘のドラマを想像するともう興奮して今夜は眠れそうにありません。

    これから明日の準備に入ります。

    では、また。



    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/08 | 20:51 | comment(0)| No Trackbacks

    GW明けの一発目はコンテナ塗装。

    GW明けの一発目は昨年ショウルームの新築をされた”オートビジョン2000様”のコンテナ塗装工事に取り掛からさせて頂きました。
     style="width: 275px; height: 178px"title=""alt=""
    このコンテナ、車を一時保管したり、パーツの倉庫代わりになったりと何かと重宝していたコンテナですがこれからはパーツ専用のショウルームになるようです。

    その前にお化粧直しということで塗り替えのご依頼を頂きました。

     style="width: 230px; height: 171px"title=""alt=""       style="width: 206px; height: 168px"title=""alt=""
    まずは錆びを落とすケレン工事から始めます。通称タンガロイというケレン手工具で錆びを削り落します。

    タンガロイというのは現在福島県のいわき市にある切削工具の製造メーカーの社名ですが、工具の先端に付いている超硬合金の刃がタンガロイ製である為私たちはこの工具の事をタンガロイと呼んでいます。

    頑固な錆びはこのタンガロイで削ると見る見る間に削れていきます。

     style="width: 247px; height: 170px"title=""alt=""
    タンガロイで錆びを削り取った後、掃除をしてさび止めの工程に移ります。

    普通はさび止め塗料を一回塗るのが一般的な工法ですが、ここでちょっとひと手間。
    全体にさび止め塗料を塗る前に錆びの進行状況が特に進んでいる部分に先にさび止め塗料をタッチアップ。こうすることで錆びが進行している場所はさび止め塗料が2回塗られた事になるので錆びの進行を更に抑える事が出来ます。

    このひと手間、ひと工夫が構造物を長持ちさせる秘訣です。

     style="width: 259px; height: 167px"title=""alt=""
    さび止め塗料のタッチアップが終わってから全体にさび止め塗料を塗布していきます。

     style="width: 258px; height: 171px"title=""alt=""
    さび止めが全て塗られました。明日は雨の天気予報なので工事は出来ませんが、明後日からは再開できるでしょう。
       
    次の工程はいよいよ上塗り工程ですがどんな色に彩られていくのかは乞うご期待!ということで。

    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/06 | 23:30 | comment(0)| No Trackbacks

    GWもやっと終わりました。

    昨夜は”夜の19番ホール”でヘトヘト。

    ”シャチョブロ”更新が完全に終わったのは日付が変わった5月5日午前1時頃でその後は爆睡。

    7時44分を指す時計を見て、ビックリして飛び起きる始末。  完全に寝坊でした。

    久々の芝刈りとトレッキングはちょっと堪えました。

     style="width: 224px; height: 161px"title=""alt=""     style="width: 227px; height: 161px"title=""alt=""
    清水町のI様邸の外壁吹きつけ工事では養生も取れて、一応完了です。
    一応と言うのは南側の一部に新しく霧除けが取りつけられることになりましたのでその周辺の吹きつけが残っています。約10日後に残っている外壁の吹きつけ工事を行う予定です。

    今日でGWがやっと終わりました。我が家のGWは別にいつもと変わらずで、長男坊はグダグダしながら友達と遊んだりバンドの練習やら、次男坊はずーっとサッカーの試合漬けで家内はその送り迎えに奔走。

    私も高校生の頃バンドを組んでいましたが、今の高校生って楽器も歌も上手いですね。長男が家でベースやギターを弾いているのを聞くと私の昔のそれとは別物。

    「お前上手くなったな〜」

    「まだまだだよ。先輩達なんか”パ”無いよ。すっごいんだから」

    「へ〜〜〜」

    中学の時からギターを初めて、途中から独学でベースもやり始めて高校1年で外バン(他の学校の生徒や先輩と組むバンド)組んで最近ではライブハウスでライブをやったりして、最近の子供って何なんでしょうかね、臆することが無いというかある意味進化しているというか、性格的には石橋をたたいて渡る感じなのに、我が子ながら不思議な感じです。

    次男坊は今日の試合中に、ある高校のサッカー部の監督さんからスカウトされたらしい。
    でも、その高校に入るには本人の偏差値がちょっと足りません。

    そこそこの高校サッカーのレベルで必要なゴールキーパーとしての身長も足りません。
    一番肝心な本人のやる気は?

    「俺、高校行ったら”Kおん”やりたいさ」

    あ、サッカーじゃないのね・・・

    ほぼ毎日サッカーばっかり、休みの日もサッカーばっかりでよっぽどサッカーが好きなんだなと思っていても、こんな調子です。不思議です。

    親としてはそれなりの人が評価をしてくれるのであればその道を目指し、極めてもらいたいと思う反面、やってみたいと思うことにどんどん挑戦していろんな事を経験してもらいたいとも思います。

    結局とどのつまり、なるようにしかならないのでしょうけれどもね。

    さあ、明日からも忙しい日々が続きます。ここのところ暑い日が続いていますが頑張って行きたいものです。

    では、また。




     

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/05 | 22:49 | comment(0)| No Trackbacks

    自販機荒らし!

    今日も清水町のI様邸の外壁吹きつけ工事は進んでいます。
     style="width: 251px; height: 166px"title=""alt=""
    I様邸の外壁吹きつけ工事の上吹き工程が終了しました。
    明日は養生材を取り、外壁吹きつけ塗装工事は終了します。


    GWの休暇も返上して社員の皆が頑張ってくれている一方、私は清水町町民ゴルフ大会へ。
     style="width: 248px; height: 177px"title=""alt=""
    伊豆国際カントリークラブを貸し切り、約120名の清水町民がゴルフを楽しみました。

    伊豆国際カントリークラブというゴルフ場は修善寺虹の郷の近くに在り、静岡県東部、伊豆地区の中で最も歴史あるゴルフ場で、あまり山を切り開くようなコースレイアウトでなく、山間の地形をなるべくそのまま利用したコースレイアウトです。クラブハウスも山小屋風の昭和の香り!タップリの雰囲気を醸し出していて、レストランの牛すじ煮込みが実に美味い!

    そんなゴルフ場です。 


     style="width: 200px; height: 173px"title=""alt=""         style="width: 216px; height: 164px"title=""alt=""
    ゴルフ場の各ホールの途中にはコース売店という休憩所がありますがそこに隣接されている自販機のただならぬ姿に一同驚愕!

    自販機荒らしの被害にあった自販機がかわいそうな姿でそこにポツンと佇んでいました。

    3枚の鉄板を荒っぽく切り刻み、こじ開ける様にして料金箱が抜き取られていました。

    初めてこういう状況を目の当たりにしましたが、そこには盗みをする者の美学の欠片もなく、立派な犯罪であると同時に全く持ってけしからん行為であり、ある種の悲しさすら覚えました。

    この様な行為をもってして金銭を得て、その金銭が何を生み出すのか?良く考えてもらいたいものです。

    虚しさしか残らない。・・・絶対!

    プレー中ゴルフの話ばかりでなく、仕事の話等でも花が咲き,塗り替えの検討をしてくださる方もいらっしゃってとても充実した一日でした。
    午後5時過ぎには表彰式も終わり、今回は夜の19番ホールで終了!となり無事本日中に帰還いたしました。

     style="width: 242px; height: 158px"title=""alt=""
    今回秘密裏に入手したSWP(シークレットウェポン)。

    テーラーメイド社製のR9、1W。

    このRというネーミングが実に良い!

    英数字の一文字づつのシンプルなネーミング。このネーミングを考えたテーラーメイドの担当者はすごいと思います(全く根拠は無く、私個人の妄想)。世の殆どのゴルファーにとってスライスという急激に右に曲がってしまう弾道は必ず通る関所の様なもので、このスライスラインに悩めるゴルファーはとにかく多いのです。

    で、このR9というネーミングがスライスに悩む私にはビビッと来ました。
    R(アール)というのは建築などで良く使われる用語で円形、もしくは半円状にカーブを描く部材や外壁などをアールになってると言うのです。

    R(アール)をすなわち、”曲がる”という意味と捉え、そして”9”は”無いん”と捉えれば・・・

    ”R(曲がる)”ことが”9(無いん)”・・・

    ”曲がら9(ナイン)!”

    ”曲がらない!!”

    「北ぁ――――――!!!」

     

    それをコードネーム的に置き換えれば”R9”となります。

    まさか・・・んなわきゃ無いと言われようが、妄想だと言われようが私は直感的にそう捉えたのです。

    TAYLOR MADE MAGARANAIN ?(R9)1Wは本当に曲がりません。素晴らしいの一言!

    クラブ重量は320グラム。シャフトはしっかり目で肉厚のモトーレF1 SR。
    ボールのつかまり感も良く、インパクトの感触も良し。今まで愛用していたバーナードライバーに比べてスライスが激減しました。今シーズン初めてのゴルフにしてはスコアは上々。もっと練習して、体も柔らかくなってくるとアイアンも含めて良い感じになるのではないかな〜?

    今夜はすっきりと眠れそうです。

    明日は現場です。

    では、また。








    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/04 | 22:02 | comment(0)| No Trackbacks

    I様邸の工事も上吹き段階に入りました。

    清水町のI様邸の外壁吹きつけ工事も上吹き段階に入りました。

     style="width: 244px; height: 199px"title=""alt=""
    昨日までにシ―ラー処理を終えていたので、朝からベルアートという外装材の吹きつけ工程に入りました。
    まずは下吹き。フラットなサイディングに対しての吹きつけ工事は塗材を均一に吹きつけなければならない為難しいというよりか均一なテクスチャーを表すのにとても神経を使います。


     style="width: 250px; height: 168px"title=""alt=""
    午前中までに北、東、西側の下吹きが終了。

     style="width: 254px; height: 169px"title=""alt=""
    天気も良く、湿度も低いせいか下吹きした箇所の乾きが速いので南側の下吹きが終了後、上吹き工程に移りました。

    明日中には上吹きが全て終了し、乾いたところから順次養生ビニールを剥がして行く工程に移っていきます。

    明日は昨日の”シャチョブロ”でもお伝えした通り、清水町町民ゴルフ大会に参加してきます。
    今夜は睡眠を良くとり、明日に備えますので今日はこの辺で。

    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/03 | 22:14 | comment(0)| No Trackbacks

    ご近所付き合いって大切。

    今日はGW中の日曜日ですが【藤沢塗工店】は仕事!仕事!

    清水町のI様邸の外壁吹きつけ工事は着々と進んでいます。

     style="width: 246px; height: 183px"title=""alt=""
    夕方までになんとかシ―ラー(上塗り材との密着を良くする下塗り材)まで終わり、明日はSK化研のベルアートという外装材を吹き付けする工程を行います。


    朝、現場に着くと左隣のIさんが「おーい。藤沢さーん。おはよ〜。」

    Iさんとは8年くらい前に一緒に子供会の3役をやった仲でしてそれ以来仲の良いご近所付き合い。

    工事をするにあたりIさんの敷地内にどうしても入らなければならないのですが「どんどん、やって〜」
    おまけに「車、邪魔ならどかすよ〜。遠慮なく言って〜。」

    I様邸には現在駐車スペースが1台分あります。しかしそこで材料や機械を置くと駐車スペースがなくなってしまいますがお向かいのIさんの敷地に仕事用トラックを止めさせてもらえます。

    お向かいのIさんは以前長沢区の体育委員長をやられていて、その時一緒に体育委員をやった仲。
    「藤沢さん、車どんどん止めて良いからね〜。」

    周りの皆さんに心良く助けて頂いて本当に有難いことです。

    【藤沢塗工店】が清水町の長沢という土地に移り住んで約30年が経ちますが、なんだかんだと地域の行事や組織に参加しながら交流や親睦を深めていくご近所付き合いがいかに大切か分かります。

     ご近所付き合いといえば明後日は清水町、町民ゴルフ大会が伊豆国際カントリークラブで開催されます。清水町内の腕自慢のゴルファーが集いますが「なんで?下手っぴの私が出るの?」

    長沢区出場選手中、ハンデの多さは私がダントツでブッチギリ。
    群れよさらば!って感じ。 あ、違うかぁ!逆ね、逆。

    でも下手っぴでも誘っていただけるうちが華。

    頑張って盛り上げ役を務めさせて頂きますよ〜!

    でも実は、今回の大会に備えて私がSWP(シークレットウェポン)を入手したことは誰も知らない・・・

    ククッ。

    では、また。


     

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/02 | 23:12 | comment(0)| No Trackbacks

    三島市、T様邸無事完了しました。

    三島市のT様邸の外部改修塗装工事が本日完了しました。

     style="width: 235px; height: 156px"title=""alt=""
    工事期間中は雨天ばかりで工事がはかどらず、ご迷惑をおかけしてしまいましたが午前中に足場も取れて無事完了となりました。

     style="width: 228px; height: 162px"title=""alt=""       style="width: 224px; height: 163px"title=""alt=""
    UVプロテクトクリヤー塗布前のサイディング意匠はチョ―キング現象により、タイル調の目地部分とタイル部分の色が褪せてしまっていましたがUVプロテクトクリヤー塗布後は色褪せも消え、コントラストがはっきりして、新築時のタイル調の意匠が復活しました。

    今回の工事で今後10年メンテナンスは不要です。次回は思い切り色を変えての塗り替えもお勧めかなと思いました。その頃にはまた新しい塗料や工法が出てきているかもしれません。そういう意味では将来、T様には新しいご提案が出来るのかと思うと楽しみです。

    T様、この度はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。



     style="width: 245px; height: 170px"title=""alt=""
    清水町のI様邸の外部吹きつけ工事に今日から取り掛かりました。吹きつけ工事の場合はとにかく窓、軒天、屋根の養生をしっかりとすることが肝心です。今日一日では養生は終わらず、外壁サイディングのジョイント部分のパテ処理も終わらず、でしたが明日の午前中にはそれらも終了してシ―ラー処理に移行できることでしょう。

    そう言えば私が所属する沼津潮倶楽部のM会員とK会員が今日釣りに行っていました。

    Mさんは東伊豆の菖蒲沢へ。Kさんは南伊豆の妻良へ。二人とも釣れたかな?Mさんは明日もどこかへ釣りに行くようです。

    それぞれGWを満喫しているようです。釣りばかりでなく家族サービスも忘れないように・・・

    では、また。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/05/01 | 23:45 | comment(0)| No Trackbacks