『魂の解放日』、訂正のお知らせ
昨日は三島ビューティータウン、U様邸の内装塗装工事の仕上げを行いました。
一昨日にウレタンクリアーの下塗りをしましたので、上塗りの前に180番のサンドペーパーで下塗りをした全面にサンディング。サンディングが終了したあとサンディングによって出た粉を掃除専用の刷毛できれいに払います。そして上塗り行程に入ります。内装塗装工事のキモはサンディングにあり!です。サンディングをきちんと行わないと何回塗料を塗っても滑らかには仕上がらないものです。
来週の月曜日から外装の塗装工事に取り掛かります。
そして今日はオートビジョン様の新社屋塗装工事の最終段階に突入です。
階段の手摺、ササラ(階段の側面部)、蹴込(ケコミ、階段段板の立ち上がり部)の上塗り行程です。
ササラ、蹴込は艶消しの赤、手摺はシルバーにしました。色の配色はまるでウルトラマン。 「M78星雲、シュワッチビルディング」とでも名付けましょうか?
こちらは床の塗装工事。普通はモルタルの床上にタイルカーペット、クッションフロアー等を敷くのが一般的ですが、普通では面白くないというのがオートビジョン様の流儀。そこで藤沢塗工店は右脳をフル回転。
床に塗料を塗って仕上げましたよ〜感を感じさせずに逆にモルタルを金ごてで仕上げた跡を見せて、枯れた感じにして見ました。塗った直後は濡れ色ですが乾くと何も塗っていないかの様に仕上がります。
材料名は【レッカノン】 マンションのベランダに収納されている避難はしごの商品名は【スグオリール】。それと同様のネーミングのセンスにはちょっと首をかしげてしまいますが、劣化しないから【レッカノン】。
決して小洒落てはいない名前の材料ですが国宝、姫路城や東京駅のレンガ作りの駅舎の外装にも使われていてその他国宝級、重要文化財級の建築物の保護に使われているすごい材料です。
どんな性能を持っているかは明日ご紹介します。
2010年 釣りキチ三平のカレンダーが送られてきました。
藤沢塗工店がフィールドテスターをしている?フジノラインという釣り糸メーカーさんが毎年出しているオリジナルカレンダーです。何十年経ってもタッチが変わらず、子供の頃に釣りキチ三平を読み漁った思い出が甦ってくる新しくも懐かしいカレンダー。毎月、額に入れ替えてマイフィッシングルーム、『アジト』に飾っています。お礼の電話を入れながら、しばし釣り糸談義をしましたが、今冬注目の製品はワカサギ釣りに使う新製品の道糸!数年に及ぶフィールドテストの成果によって凄い道糸が出来たとか・・・
すごく細く、でも数倍強く、比重が重いため仕掛けの馴染みが速く、すなわちアタリが敏感に伝わるためアワセのタイミングを取りやすい。気づいてみれば隣の釣り人の数倍釣れていた。こんな道糸らしいです。
ワカサギ釣りに興味がある人は是非!フジノラインHPをご覧ください。
話は変わって、今日、驚愕の事実が!一昨日の”シャチョブロ”をご覧になったオートビジョンのお客様のO様が知らせてくださいました!『魂の解放日』の日付が違うと!
本当の『魂の解放日』は12月17日でした。
とんでもない間違いを起こすところでした。お恥ずかしい限りです・・・
と言う訳で・・・
『魂の解放日』まであと、6日。
カウントダウン開始!
ちょっと前に取引先のT建築工房様から三島市のビューティータウン内の増改築現場のお話があり、昨日は現場打ちあわせに行ってきました。
ビューティータウンからの富士山です。三島市の中でもかなり高台に位置するビューティータウンですが、そのためにちょっとなにかと不便・・・なんてことを住民の方は口にしますがこの眺望が付加価値として付いてくるのであれば何をおっしゃいますか、下界に住んでいる私たちにすればうらやましい限りです。
10数年前に輸入住宅が流行ったことがありました。そのころに輸入住宅のログハウスを建てられたU様。西側に増築し、内装は壁、天井ともパイン材(松の木)を貼り、とても温かみのある内装に仕上がっています。今年のさざんか梅雨の影響で外装工事がなかなか進まず工期が遅れてしまっているのですぐにでも塗装の工程に入ってくれとのことでしたので本日より内装の塗装に取り掛かることになりました。
水性のウレタンクリアー塗料を半艶に調整してパイン材に塗りこんでいます。ウレタンクリアー塗料は水性と油性がありますが、増改築時はお施主様が住んでいることが殆どですので、内部に使う塗料に関してはにおいの少ない水性塗料を使用するようにしています。
「60歳で現役ロックやっているやつがいないなら、俺やる。」 と宣言した夜・・・
2009.9.19 5万人を熱狂させたあの東京ドームライブ。
・・・のDVDが本日発売されました!
全て燃え尽きてしまったかのようなあの9.19矢沢永吉 ROCK'N'ROLL in 東京ドームの日から早3ヶ月が経とうとしています。今年2回目の『魂の解放日』は12月16日、今年のツアーを締めくくる武道館5DAYSの初日です。
さあっ!カウントダウン開始です!
ROCK'N' ROLL in 武道館まであと7日。
”シャチョブロ”再開!の続き
”シャチョブロ”再開の続きです。
昨日はオートビジョン様の新社屋の塗装工事の途中までをお伝えしました。内装の壁の凹凸の吹き付けまで終わり、その上に塗る上塗り剤はというと・・・
【メタルファス】です!この材料はメタリック系ですが、細かいラメの合有量が業界トップなんです。自動車や建築のメタリック塗料は光が当たるとキラキラと目に映りますが、この【メタルファス】はギラギラと反射します。取引先の?堀江塗料さんでも初めての出荷だそうです。
【メタルファス】の下塗り行程ですが、ギラギラ感がよく出てすごい仕上がりです。単に派手という感じよりへヴィーメタルな感じ、大きなアメ車の重量に負けないくらいの重金属感はなかなかの存在感があります。
【メタルファス】の上塗り行程です。下塗り上塗り共、ローラーでの作業になりますがこのようなメタリック系の塗料はつなぎ目が後にムラになりやすいので基礎上部から天井まで一気にローラーを転がしていきます。これが正直とても難しかったです。
内装の壁も仕上がり、鉄骨階段の塗装も進んでもうすぐ完成間近となってきました。
こんな感じでオートビジョン新社屋新築工事は進む最中、12月5日(土)にオートビジョン恒例の忘年会がエクシヴ山中湖で開催されました。
当日はあいにくの雨模様でしたがホテルに着いてしまえばそんなことはお構いなしに宴会が始り、夜が更けるまで大盛り上がりでした。 正直にお話しします・・・そんな中で私は”シャチョブロ”用の写真など撮る暇もなくビールをガブガブ、焼酎原液をぐびぐび、さんざん狂い水に浸った後の2次会ではROC'N' ROLL in エクシヴ山中湖で所狭しと駆け回り、歌いまくり、やりたい放題の一夜でした。私のステージに感涙した方、歌いたくても歌えなかった方、一気飲みを強要された方、いびきがうるさくて眠れなかった方等々心乱された方が大勢いらっしゃったかと思います。本当に申し訳ございませんでした。来年もこのペースで行きますので、よろしく、お願い、申し上げます。謝謝。
同室の犠牲となられた方々・・・左よりS側Q瓶のWさん、8のYっちゃん、闘魂のK君。
明朝6時の部屋から山中湖を望んだ風景です。こんな風景初めて見ました!湖の上のモヤと言うか雲海というか不思議であり、また幻想的な風景であります。朝食を食べ終わった後はこの富士山!普段静岡から見る富士山とはダイナミックさが違います。
最後は皆さんと記念撮影。また来年、お会いしましょう!
吞み疲れ、そして歌い疲れた体を引きずるように帰路に付き、少し仮眠を取った後には沼津潮倶楽部の平成21年度総会が待ち構えています。
今年一年間の事業報告、会計報告、海防報告、海事務報告、会計監査報告、事業計画案、会計案、年間魚種別チャンピオンの表彰、年間ポイント順位の表彰等など議題がいっぱいでしたが滞りなくすべて承認され平成21年度沼津潮倶楽部総会は終了しました。ちなみに私は年間ポイント順位第3位、しかし4連覇ならず!そして皆勤賞も頂きました。
来年も事故なく、たくさん釣るより楽しく釣ろうをモットーに頑張りましょう。
”シャチョブロ”再開です!
参りました。本当に参りました。先月の24日の”シャチョブロ”を最後にPCのピクチャフォルダが開けなくなり、NTTのサポートセンターやら富士通のサポートセンターやらと交信しながらフォルダをこじ開けることを試みましたが、結局、私のPCに対する知識と根気の無さに上手くいかずPCを初期化する事態に・・・
ある程度のバックアップは済んでいたのですがそこから先が自らの能力ではなかなか進まずに行き着いたところは知り合いのK君。オートビジョン2000社のブログにもたびたび登場するK君です。仕事の合間に寄ってもらってあれよあれよというまにPCが甦っていきます。
モチ屋はモチ屋。流石!
K君本当にありがとう!
というわけで今日から”シャチョブロ”再開であります。
長沢区公民館耐震補強工事に伴う屋根塗装工事も無事終了しました。藤沢塗工店が自ら言うのもなんですが素晴らしい仕上がりになりました。
長沢区公民館の屋根塗装工事終了後に向かったのは清水町徳倉のS様邸新築工事現場。
外部の軒天、破風板の塗装工事を担当させていただきました。軒天は薄いベージュ色、破風板は画像では塗装直後のため艶があり
ますが軒樋と同色のマットブラックで仕上げさせていただきました。
オートビジョン様の工事も着々と進んでいます。ベランダの防水塗装工事も終了し、この時点では1階ショールームの壁の下地処理を行っています。
で、オートビジョン様のショールームの鉄骨表しの天井部分や柱は何色になるのかといいますと”赤”です。艶消しの”赤”です。
USトヨタの赤!しかも艶消しです。いいです!はっきりいっていいです!鉄骨の武骨で角張った雰囲気を艶消し塗料を塗ることによって上品なメカニカル感を醸し出すことに成功しました。
でも、遠藤君は全身真っ赤っ赤。有機溶剤の吸い込みを防止するための防毒マスク着用のため違う星の人みたいになっていました。後日、上塗りを私がやりましたがやっぱり全身真っ赤っ赤となり、現場に来ていた電気屋さんの今井さんに抱きつこうとしたらドン引きで逃げられました。
ショールーム壁の下地作りも着々と進んでいます。仕上げパテが終わり、塗材の密着を良くするためのシ―ラー処理を行い・・・
壁に凹凸を作るため基材を吹き付けています。この工程は下吹きとなります。
これは上吹きの行程です。このような工程は外壁の吹き付けでは結構ポピュラーではありますが、内装では外壁のように大きなテクスチャーは野暮ったくなってしまいますので、そうならないために工夫が必要です。
下吹き時は材料の粘度を若干低くし、ゆず肌状に均一に吹き上げていき、上吹き時には材料の粘度を上げて凹凸の山が少し立つようなイメージでなお且つ、吹き付けガンの口径を小さい部品に変えて、コンプレッサーからの空気圧も変えて、より細かい塗材をゆっくりと満遍なく吹き付けていきます。名付けて〈秘技!2段吹き!〉
上塗りに使う仕上げ塗料の特性を生かすためにどんな凹凸のテクスチャーが最適なのか?そのイメージを右脳内で作り上げて実際工程にどう反映させていくのかは難しいものがありますが、逆にとてもやりがいがあるものです。
上吹きまでが終了した壁のテクスチャーです。思いどおりの凹凸感が出ました。この上に仕上げ工程で上塗りを行っていきます。
さて、どんな色合いに仕上がっていくのかは明日の”シャチョブロ”で。
長沢区公民館とオートビジョン様新社屋
連休が明けて一発目は長沢区公民館の屋根の塗装工事に取り掛かりました。
既存塗膜はグレーですが今回はブラウンに塗り替えます。
ブラウン系のシリコン樹脂塗料の下塗り状況です。下地の状態が良いため下塗り終了段階で既にピッカピカになりました。しかし規定量の塗料を規定の工程数踏まないと塗料が持つ性能を100パーセント発揮できませんからちゃんともう一回上塗りをかけていきます。でも、明日の天気予報は午前中雨の予報ですので明日の施工は無理でしょう。
公民館の工事が終了してから、オートビジョン様の新社屋の塗装工事に向かいました。内部に貼られたプラスターボードの上に塗装を施していきますが、塗装前にまずはプラスターボードのジョイント部分がツライチになるまでパテ埋めをします。その工程を最低3回繰り返します。塗装工事というものはこのような下地処理がとても重要な位置を占めます。どんなに良い塗料を何回塗ってもこの下地処理をきちんとしないと仕上がり具合が綺麗になりません。結局は塗料の下に隠れて見えなくなってしまうのですけれども、この地道な仕事が例えれば縁の下の力持ちといったところでしょうか。
明日も引き続きこのキモ的なパテ処理の工程が続きます。
昨日は南幼稚園、H様邸、オートビジョン様、ボランティア
昨日はまず清水町南幼稚園の擁壁塗装工事の仕上げ工程を施工させていただきました。
最近の雨で作業中断を余儀なくされていましたが昨日は朝から天気も良く順調に作業が進みました。
こんなに綺麗になりました!もう落書きはしないでもらいたいものです。
南幼稚園の工事終了後は以前に新築塗装工事を担当させていただいた沼津市のH様邸へ。
外部デッキがあるお庭の目隠しをヒノキの板で造られたので、それを白色の防虫防腐塗料で着色、保護します。
目隠しの塀の上部がにちょっとカーブしていたりして、柔らかい感じがして良いと思います!
一回塗るとこんな感じまでになります。
もう一回塗ればとても良い感じになると思います。仕上げ工程は週明けです。
H様邸の下塗り工程後はオートビジョン様の現場へ行き、ベランダの防水塗装工事の仕上げを行う予定でしたが・・・その工事に絡む場所のコーキング処理が終わったばかりだったので上塗りが出来ず断念!I監督さん段取り良く進めてください!よろしく!
でも・・やるべき仕事はたくさんあります!今週、鉄骨部分の塗装工事に入りますので先に鉄骨部分のケレン清掃工事を夕方までかかって施工しました。
一方、私はデジカメを携行し忘れてしまったので画像はありませんが塗装看板業組合のボランティアで三島市の幸原保育園と光が丘保育園の遊具の塗装工事を行いました。緑、赤、黄色、青、水色、オレンジ、等の明るいペンキで綺麗に彩られてい来ました。
週明けに子供たちが登園した際にどんなリアクションをしてくれるのか楽しみです。
沼津市I様邸和室改修と長沢区公民館
昨日は沼津市のI 様邸の和室改修塗装工事を施工させていただきました。
速く工事を終了させて快適な御住いになるように快適にリフォーム工事も超急ピッチで進んでいます。
今回は和室の柱などの痛んだところにヒノキの板を張り付けその板を既存の木部の焼けた色に似せたオイルステインを調色して新しい木部に塗りこんで既存木部と同色にします。
左が塗装前、右が塗装後です。
他の木部も同様に着色していきます。そのほか框や補修個所の塗装を施して無事終了しました。
I様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
そして今日から藤沢塗工店の所在地であります駿東郡清水町長沢の長沢区公民館の外部塗装工事に取り掛かります。
現在、長沢区公民館は耐震工事中であります。内部は殆どの壁は取り払われ、外部の壁も一部鉄骨補強の為取り払われています。外壁のALC補修工事が終わってから外壁塗装工事に取り掛かる予定です。まずは屋根の塗装工事に先駆けて高圧洗浄機で既存塗装膜ののチョーキングを洗い流します。
9年年程前に当社で塗り替えをさせていただきましたが全く錆が浮き出ておらず、旧塗膜もチョーキング現象が起きてはいますがそのチョーキングを除去したところ非常に綺麗な塗装面が顔を出しました。
今回は密着性に優れたシリコン樹脂塗料を塗布する予定です。
明日は南幼稚園の擁壁の塗装工事の仕上げ塗りと三島の保育園の遊具の塗装工事をボランティアで施工する予定です。
F興産様塗装工事、天城東急ホテル塗装工事完成!
最近のさざんか梅雨のせいでなかなか進まなかったF興産様の鉄骨階段塗装工事、天城東急ホテルペントハウス鉄骨塗装工事がやっと終了しました。
鉄骨階段自体の塗装は終わっていたんですが、階段段板の上部の防水工事が雨の為延び延びになっていましたがやっと終わりました。
普段お使いになっている階段だったので上り下りにご不便をおかけいたしました。塗装工事中休憩時に色々とお世話いただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
こちらは天城東急ホテルのペントハウス鉄骨の仕上げ塗りの工程です。実は今日の午前中の天気も予想に反して悪かったのですが、天気の様子を見ながら何とか終了しました。ペントハウスへの出入り口の施錠に関して管理人の方に御苦労をおかけしましたがお陰さまで工事が完了しました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
明日は南幼稚園の擁壁の塗装工事やオートビジョン様の防水工事、内装リフォーム工事の塗装工事を施工させていただきます。めまぐるしい日々が続いていますが本当にありがたいことです。
話は変わって、今日から私が所属する沼津潮倶楽部の平成21年度倶楽部総会に向けての資料作りの為の役員会が続きます。
釣りのクラブとは言ってもそれぞれの運営方法は千差万別。沼津潮倶楽部は事業報告、会計報告、事業計画案、会計案等々議事が多々ありますのでそれらを精査しながらの資料作りはそれなりに大変です。仕事が終わってから会合に来る役員、夜勤前に会合に来る役員等、体を休める時間を割いて遅くまでの会合は大変だと思いますが役員全員が仕事をこなしてくれてなお且つ建設的な話が沢山出て頼もしく思います。こんな時、会長職の私は役員や会員に支えらているんだな〜と特に痛感しますね。
ちなみに今日、下田沖の横根に釣行したTさん、Hさんは石鯛釣りは撃沈!オオカミ(10キロオーバーのシマアジ)退治はウツボの猛攻に遭い、ただ一発だけガツンとくるアタリがありましたが返り討ちにあって帰ってきました。しかし!来週こそは!と意気込んでいます。
おつかれさまでした!
寒かった〜!でも海はお湯の様。
今日は南伊豆、中木に石鯛釣りに行ってきました。早朝、4時ごろにはすでにパラパラと雨が降り始め、天城を超えて河津へ下りるとすでに冷たい東よりの風が吹いてかなりの気温低下状況。
午前6時半、中木港を出港し渡礁したのはA級磯の白根。周りの磯に比べて磯の岩場の色が白っぽいことから白根と名前が付きました。ちなみに”根”とは漁師言葉で海上、海中にある岩場を表します。
渡礁後、第1投目からガツガツと石物(石鯛、石垣鯛の総称)のアタリが竿先を揺らします!
11月8日の石廊崎の大会に比べると月とすっぽん位の差があります!
「今日は俺向きの潮か!?」
しかし、北東の風が冷たく、雨がピチピチと頬を叩きます。でも海水を触るとかなり暖かく感じます。外気温が冷たいために余計に温かく感じるのでしょうが、それでも20度以上は確実にあるかと思われました。
普通は西風が強く吹くと伊豆半島近海の海水温は下がるのですが、この暖かさからすると良い潮が入り込んでいると推測され俄然気合いが入ります。
「ガツガツ!ギュ―――!!!」
まずは同行のGさんが石垣鯛を!ちょっと小型の為、照れ笑いです
水温が高いため小型の石垣鯛が沢山いるようで、ハリに付けたヤドカリエサがあっという間に無くなってしまいます。こうなると忙しい釣りになります。仕掛けを投入したら竿先を横目で睨みながらエサを予備のハリに付け、そうこうしているうちにもう既にエサはかすめ取られるように無くなっています。また仕掛けをあげ同じことの繰り返し・・・あー忙しいったらありゃしない。
水温低下、潮が流れずのときはアタリが無いと文句を言い、逆に小型の石垣鯛のアタリがありすぎて忙しい釣りを強いられればいくらアタリがあっても喰いこまなければしょうがないと文句を言う・・・
全く釣り人は我がままであります。
竿下の水深30メートル付近は小型の石垣鯛が群れているようなのでその群れを避け更に深い所、37メートルに仕掛けを落ち着かせるとゴツゴツっと当たりました。
「ゴツゴツ!ギュワワワ――――!」
勢いよく愛用の竿敏作、3本半継が海面めがけて突き刺さりました!
大本命の石鯛ではありませんでしたが、良型の石垣鯛ゲット!
ここ最近の戦績と比較したら上出来!それからもずっと石垣鯛の元気なアタリは続きました。が更なる大物、大本命の石鯛を狙うべくハリを大きなものに変更し狙いましたが残念ながら奴には出会えず・・・
まだ水温が少し高すぎます。20度を割り込んで18度前後に落ち着いたら大型の石鯛との対峙があるかと思われます。その時が今シーズンのラストチャンス!今のうちから情報を集め来るべき時に備えておこうと思います。
明日は会員のTさんとHさんが横根でオオカミ(10キロオーバーのシマアジ)退治に行くそうです。
海に引きずり落とされないように気を付けて頑張ってきてください!
そぼ降る寒雨の中、一日楽しく遊ばしてもらいました。さあ明日から元気に仕事頑張りましょう!
天城東急ホテルの塗装工事も終盤に・・・
雨でなかなか進まなかった天城東急ホテルの塗装工事も終盤に差し掛かってきました。
錆止めが入りウレタンの下塗りが終わり、一部は上塗りまで終了してきました。
今日も一日どんよりとした曇り陽気で肌寒く、いつ雨がパラパラ来るのか少しひやひやしながらの工事ですが何とか一日天気が持ってくれて、お陰で工事が外部進みました。
ウレタン塗料が上塗りまで終了した場所はこんな感じで仕上がっています。
あと一日で工事は終了しますが明日の天気も雨模様。お天気にはかないません・・・明後日は晴れの予報なので明後日頑張って仕上げ終了と行きたいものです。
え〜とっ、明日の予報は東よりの風、曇りのち雨・・・。という訳で石鯛釣りに行ってきます。
また、こんなの釣れないかな〜。 ちなみにこの石鯛は2006年11月19日に南伊豆の中木で釣りました。75センチ、7.6キロの南伊豆、東伊豆の記録魚です。2006年度の全日本チャンピオンに輝きました!余りの大型の釣果にビックリでしたが、釣ってから一週間程かけて何百人という釣友からの祝福の電話が鳴り止まなかったのには本当にビックリ!しました。
明日は奴からの魚信はあるのか!乞うご期待!